タピオカ辰杏珠(シンアンジュ)黒糖バブルミルクが一番好き!

タピオカ

皆さんはどのタピオカ屋の何が好き!って必ずあると思うんですけどそれはどこですか?良かったら教えて下さい♡

今日は辰杏珠(シンアンジュ)について。先週行ったんですけどブログに記録するの忘れてましたw
今日はその辰杏珠(シンアンジュ)について私なりに感じたこと正直に書かせてもらいます!ちょっと気になることがあったので…。

辰杏珠(シンアンジュ)原宿店に行きました!

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目19−14

私が行ったのが平日のお昼過ぎ。まだ夏休みとはいえ、少しお客さんがいた程度でそんな混んでなかったと思います。
イートインは二階にあるのでそっちはどれぐらいお客さんがいたかはわからないです。私はテイクアウトでお願いしました♡

シンアンジュ原宿店の店員さん愛想悪い…

レジ担当してた化粧の濃い目の仕事ができそうな子なのにとにかく愛想が悪い。
ありがとうございましたも言わないのでちょっとガッカリ…。
これ実は結構噂で愛想悪いとか聞いてたけど実際自分がその店員さんに当たるとはw
シンアンジュさん、このブログ見てくれないかなー?教育ちゃんとした方がいいと思います。
けどみんながみんな愛想悪いとかではなくて、受け渡しの人は凄く愛想良かった♡本当に救われました、ありがとうw
他の店舗でもゴマの量が少なすぎたとか結構悪い話ばかり聞くので、美味しいお店なのにもったいないな〜といった印象でした。

一番人気、黒糖バブルミルクを注文してみました!

黒糖バブルミルク

こちらは氷の量、甘さなど調整不可です!金額は540円。
辰杏珠(シンアンジュ) の黒糖はかなりコッテリしているのでストロー刺してかき混ぜながら飲むとちょうどよくなります!いくら振ってもなかなか混ざってくれません!
黒糖の甘みが強そうに見えるけどしっかりした甘味であるのは確かだけど後味スッキリ系。黒糖の味がしっかりしていてとても美味しいです。

タピオカ黒ごまミルクオレも結構人気なようで友達は毎回それを頼んでますw
私は黒糖大好き人間なので黒糖推しの店では必ずと言っていいほど黒糖系を注文します♡
皆さん知ってました?黒糖って熱中症対策になるんですよ♡
この暑い夏には実はぴったりなんです♡

タピオカが少ない!

個人的に一番に思ったことはタピオカがちょっと少ないかも…。いくら吸ってもドリンクばかりでなかなかタピオカが吸い込まれないので少な目な印象。ちょっとその辺が残念かな。大きさ固さなどバッチリなのに量が…
タピ好きな女子からしたらちょっと物足りないかも…泣

ジアレイに似てると言われるシンアンジュ

カップの形と黒糖の感じもジアレイに似てるって言われてるみたいですが、私としてはうーんという感じ。まぁ確かにカップはそっくりですねw
味は近しいものは感じますが、どことなく違う気がします!
この際飲み比べするのもいいかもしれないですね♡
原宿にはジアレイもシンアンジュもあるから可能かも!ジアレイはどちらかと言うと表参道寄りなので注意!

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★

やっぱり一部の店員さんの愛想の悪さとタピオカの量をひっくるめて何回も通いたくないなと言う印象かな。味は美味しいんですけど全体的にもったいない!
もう少し従業員の教育をしっかりしてくれたらなぁ…

Continue Reading

今季秋物はチェックスカートとローファーに注目したい!

チェック

最近少しずつ秋ぽさが出てきたかなと思いませんか?特に今日は最高気温が30度までいってないので、いよいよ秋か?という感じ。
ファッションもどこ行っても秋物ばかり。早いところは冬のアウターを少しずつデザイン公開していて季節の変わり目はいろんなアイテムが欲しくなりますよね。

この秋、特に私が注目しているのはチェックのロングスカート。それにローファー。この組み合わせは最強だと思っておりますw

GLEN FYNグレンファインのチェックスカートが可愛い♡

グレンファインスカート
SLOBE IENAさんから

こちらGLEN FYNグレンファインのチェックのスカートになります♡めっちゃ可愛くないですか?♡このスカートは三色展開なんですがこのカラーしか今現在在庫がないんですよね。。。本当はブルーが欲しかったよー!ってな訳で去年GUでブルーチェックのタイトロングスカート買ったし、これはこのカラーでいっかってことにしますw

キルティングブランドはダブリンも有名ですよね!O’NEIL OF DUBLIN(オニール・オブ・ダブリン)です。
こっちはちょっと価格的にもお高めで、スカートの価格がだいたい3万超え。さすが民族衣装のキルトを作ってきた老舗ブランド!
名門のブランドでアイルランドをアパレルを通して感じることができちゃいます♡

ショートブーツもいいけど今季はローファーを履きまくりたい!

ビット付きローファー
SLOBE IENAより

こちらもまたSLOBE IENA様より。私は普段レリューム派でスローブよりはJOURNAL STANDARD relumeジャーナルスタンダードレリュームで買い物することは多いんですが、今季秋はスローブがめちゃくちゃ私の中でヒットです♡♡チェックのスカートもローファーもかなり良い♡
今年はプチプラだけでなくスローブなど、ベイクルーズブランドも取り入れていこうかな〜って。

ローファーの歩きやすさが素晴らしい!

ローファーなんて学生以来!なんて人結構いるんじゃないかな。
私は去年フィットフロップの歩きやすさに魅了され、ここでローファーを購入しました!今年もまた欲しいな〜!ここのは本当に歩きやすいので去年のものですけどフィットフロップについてそのうちブログ更新できたらな〜って思ってます!

ローファーのブランドって山ほどあって、極端な話、HARUTAやリーガルでも良いと思うんですw
ちなみに私が学生の時はリーガル派でしたw
不思議とローファーって長時間歩いてもそんな疲れなかったですよね?それぐらい最強の靴ということもあって今年は何かと注目していきたいアイテムの一つです!

皆さんもこの秋注目してるアイテムあったらツイッターやインスタで教えてください!

ではまた♡

Continue Reading

世界一のパスタシェフが作るファストフードパスタを恵比寿で食べれる!

プルス

とっても可愛い外観のパスタのお店、PULS(プルス)しかもパスタをファストフードに!というコンセプトでオープンしたのが去年の11月。本格パスタを3分で提供するというから驚き!しかもこのお店、世界一のパスタシェフがプロデュースしたんだそう!なので味も間違いなしなんだとか。友達からすごく美味しいし、可愛いからおすすめ!と言われて私も足を運んできました〜!
パスタがファストフードって凄く斬新なので気になってる方って実は多いと思います。恵比寿に行かれる人はPULS(プルス)でランチするのもいいと思いますよ♡

お皿を使わないというコンセプトがある理由は?

PULS(プルス)さんのパスタはお皿を使わずにお客様に提供するというコンセプトがあるみたいです。お皿を使わない?だったら何で出てくるの?なんて思われてる人!これ、かなり可愛いです♡インスタ映えも意識されてる容器なのかなーって思いますが実際はどうなんでしょう?w

容器

この中にパスタが入ってます♡めっちゃ可愛く無いですか?お皿に入れずこのBOXに入れることに意味があるんだそうです。その意味はというと…?

どこでもパスタを楽しめるように!

なんだそうです。そこまで色々こだわって作られたこのボックスやお店のコンセプト。こういう斬新なアイディアってお客としても惹かれませんか?
時代に合ったアイディアや、面白いアイディアとか私は結構惹かれちゃうんですよね〜。

ボックスのデザインがとにかく面白い!

ペペロンチーノ

じゃーん!!みたいになってるのは私が加工したわけではなく、もともとプリントされてるものw
写メを撮る時に注目されやすくしたのか、主張をしたかったのか、オーナーさんの工夫が垣間見れてこれもまたおもしろいんじゃないかなーって思いますw
加工しなくても面白い写メが撮れるので良いですよ♡

私が注文したのは3種のにんにくのペペロンチーノ♡この日はオフだったので匂い気にせずペペロンチーノを頂きました♡
Rサイズで750円。量もかなりあってかなりお腹いっぱいになっちゃいました。
Lにしたら結構な量がありそうw

お味は…?
とにかくめちゃくちゃ美味い!にんにくの香りがとにかくすごい!香ばしいし、しっかりとした味、これはにんにく好きにはたまらないパスタに仕上がってるなといった印象。これは仕事中に食べちゃうと迷惑になっちゃうかなといった感じ。その際はブレスケアを飲みましょうね!
それぐらいにんにくの味がしっかりしててとっても美味しいペペロンチーノになってます!
今度はエビニラチャイニーズを食べたいな〜♡←またにんにくw

テイクアウトもOK!店内も広々して居心地よし!

店内写真

お客さんがいたので全体を写すことができなかったですが、一部でこんな感じ。左側の席には電源もあり、店内でくつろぐことができるのでPCなど持ち込んでもOK!居心地が凄く良いのでパスタを食べながらお仕事を少しするのも良いかと思います。もちろん、Wi-Fiも完備!

外でお仕事されることが多い人は店内で。忙しくて社内でランチをしたい方はテイクアウトにしてみてはいかがでしょうか?
注文してから本当に早く提供されるのも嬉しいですしね!

お店の場所

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目11−13 恵比寿ヴェルソービル1階

Continue Reading