GUワッフルセーターがプチプラなのに優秀!

guロゴ

こんにちは!最近随分と涼しくなって着たなーって感じません?こうなると購買意欲も湧いてきて、秋冬物を買わなきゃ!ってなってきちゃいますよね。
ただでさえ来月から増税になるので8%の今のうちに…って無駄な買い物しちゃう人って実は多いと思うんですよねw
またはたくさん買いすぎて金欠だー!って言う人も多いはず。。。

そんな皆さんに優しい、GUさんの優秀アイテム!ワッフルセーター!これが何かと優秀なのでここでアピールしていきたいw
しかも価格にびっくり!こんな安くていいのだろうか?ってぐらい。
そんなプチプラアイテムを今日は紹介していきたいと思います。

私が購入したのは今年っぽいブラウン♡

ワッフルセーター

このワッフルセーターは全部で7色も展開!色で迷った人は安いので何色かイロチでまとめ買いするのも良さそう!
実はブラウンが二種類あって、このブラウンとくすんだブラウンどっちにしようかなーって鏡で合わせたところ、こっちのブラウンのが似合ってましたw
ブルベの人ならこっちよりもくすんだブラウンのがお似合いだと思います♡

ニット陳列

カラー展開はこちら

  • グレー
  • レッド
  • ナチュラル
  • ブラウン
  • ブラウン
  • ブルー
  • ネイビー

ザックリ着たいのでLを購入!

ペラペラ体型の私ですが何かとオーバーサイズが好きなのでLサイズを購入。
どう着たいかで好き好きだと思うんですけどそれによって通常サイズのままか、私のようにちょっと大きめか、両方買ってみるとかしてみるといいですよ!なんと言っても安いですからね♡

価格はなんと990円!(税抜き)

なんとこのニット、990円なんです!!!!安すぎませんか?なので何色まとめて買う人結構います!!ただ少し薄めなので真冬はどうかなって思うんですが、でも中にヒートテック着たりすれば十分だと思います。
ですが白は若干透け感を感じるので注意した方がいいですよ!

あまりチクチクしないアクリル素材!

プチプラでよく見るニットの素材はみんなアクリルが多いですよね!毛など入ってないのでチクチクすることはないです。かった!!(固い)って言うほどの手触りでもないのでなかなか優秀だと思います。

これから数回着て数回洗ってどんなになってるかその時はまたレポしていきたいなって思います。
まだ20度以上あるのでニットを着るにはまだ暑いかな〜!もう少し涼しくなったら着れるので楽しみですね♡

Continue Reading

【タピオカ】原宿表参道KOI Thé(コイティー)の満足度が高い!

コイティ

表参道と言うか原宿よりにあるKOI Thé(コイティー)。ここのタピオカは他店と違ってゴールデン色!そして少し小粒で固さもいい感じ!結構大量に入ってるので満足感がすごいんです!結構好きなお店でたまに寄ってはテイクアウトしていくんですけどいつ行ってもそこそこ人がいて週末は結構並んでます。

さすが台湾から来たお茶やさん!と言った感じ。茶葉の味がしっかりしているタピオカ屋が好きなので、KOI Thé(コイティー)もその一つ。気分によって結構注文を変えてしまいがちですが、全ての商品が裏切らないと言う、それぐらい好きなお店でもあります。

原宿表参道KOI Thé(コイティー)のmapはこちら

表参道店となってますがどちらかと言うと明治神宮駅のが近いかな?と言った印象w

原宿駅からだと竹下口を出て、そのまま竹下通りをまっすぐ。明治通りにぶつかったら信号を渡ってまだまっすぐ。そうするとすぐ右側にKOI Thé(コイティー)が見えるので分かりやすいですよ!

お店入り口の大きいタピオカが目印♡

コイティモニュメント

お店の真ん前にドーン!とあるのであ、ここだって分かるはず←
これをみて分かる通り、始めにも言いましたがKOI Thé(コイティー)はゴールデンタピオカが売りのお店。本当にこんな色のタピオカが入っているんですよ♡

私が注文したのはこれ!

セイロン紅茶ラテ

これでSサイズです。タピオカ屋にしては珍しく、サイズ展開がS・M・Lとあるのが嬉しい!比較的小粒のタピオカとは言え、Sサイズで結構お腹いっぱいになcちゃう。本当に空腹で飲むならMかL、食後やちょっとしたドリンクが欲しい場合にはSで十分です!
他のお客さんもほとんどSサイズを注文してましたよ!

台湾では50嵐というお店であちこちに展開してるそうなんですが、その海外ブランドとして展開中なのがこちらのKOI Thé(コイティー)。日本に限らず世界の12ヶ国に展開中!なんと250店舗以上あるんだとか!それはすごい!さすが、本格茶葉が味わえるKOI Thé(コイティー)だけあって人気なんでしょうね♡

甘さが細かく選べるのがいい!

だいたい、甘さ控えめ、普通、甘いが主流だと思うんですがこちらのお店はなんと!!!!もっと細かく指定することができちゃうんです!

  • No Sugar 0%
  • Quarter Sugar 25%
  • Half Sugar 50%
  • Less Sugar 75%
  • Full Sugar 100%
  • More Sugar 120%

こんなに細かく甘さを指定できるのが魅力の一つ!目安としては50%で微糖と言った感じ。セイロンやウーロンなどを注文する際には50%の微糖で十分ですが、抹茶に関しては渋みが結構強いので甘めにすると良いって店員さんが教えてくれました♡抹茶好きな人はいつもよりも甘めに指定するか、渋み苦味が好きな人はお好きな甘さを指定すると良いでしょう♡

おっさん女子が勝手に評価

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading

GUコーデュロイオーバーサイズシャツ今からでも使える!

guロゴ

秋の新作、話題になってるコーデュロイオーバーサイズシャツを買ってみました。オーバーサイズなので好き嫌いがあるかもしれません。でも体型隠しにぴったりですし、抵抗があるアラサー後半からアラフォーの人も堂々と着ても痛々しくならないので神アイテムと呼んでもいいぐらいです!ざっくり言うと絶対買いです!コーデしやすいコーデュロイオーバーサイズシャツ、購入を考え中の方は是非当ブログを読んで購入するか決めて下さいね♡

カラー展開が豊富!何色がお好み?

全6色展開で、ピンク系2色、ナチュラル、イエロー、オリーブ、ネイビー。
私が個人的に気になったのがピンクの薄い方って言えば伝わるかな?ピンク系が2色出ていて、その中でも薄い?淡い方がオンライン上ではかなり可愛く見えたんですよね〜。
モニターから見るカラーと実際のカラーって違うことが結構あるんで実物を見に店頭へ足を運んだわけです。
実物を見ると結構なピンク。そして少しベージュがかってはいるものの、どちらかと言うとピンクが強いですかね。
ピンクベージュよりもピンクが強い色!て言ったら伝わるかも!?
なのでオンライン上で見た色味と実際の色味はだいぶ違いました!もともとこのカラーが悩まれてるのであれば実物をきちんと見た方が間違いがないと思います。年齢によっては好みが分かれる色味だと思うので。
それなら濃い方のピンクのが年齢問わず着れると思います。

結局私が購入したカラーはナチュラル!

まぁどんなカラーでも合わせやすいと言うのが一番ですが、コーデュロイって濃いカラーがあまり好きじゃないって言うのが本音。
コーデュロイって素材的にホコリがつきやすかったりしません?濃い色だとそれが目立ってしまうし、コロコロするのも面倒なので、そう言う心配のないカラーのナチュラルを購入。
去年GUで購入したコーデュロイのロングスカートの黒を買ったんですけど、すぐホコリなどが着くのであまり履かないで終わりました…。今回もそうならないようにナチュラルをチョイス。
まだ残暑の残るこの時期でも重く感じないですし、エアコンなどの風避けに重宝してます!

意外と薄い!肌寒くなった時期だと物足りないかも!?

実はコーデュロイオーバーサイズシャツの生地って薄いんですよね。羽織りものとして今の時期とかもう少し涼しくなった時でも大丈夫ですが、もう少し寒さが強くなってくるともうこれだけでは寒いと思います。
今からでも使えるぐらいの生地感なので秋の始めまで!と思ってるといいでしょう!

オーバーサイズのザックリ感はこんな感じ!

横写メ

横から見た丈感はこのように結構長め、そして大きめ。
私が着てるサイズはLサイズ。羽織りものとしてコーデしたかったので敢えてLサイズにしました。お尻が完璧に隠れるぐらいの長さが理想だったので私的にはこれぐらいが理想♡

後ろ姿

これ、腕を前でぎゅっとしてるのでコーデュロイオーバーサイズシャツがピタっとなってますが気にしないで下さい!実際はかなりザックリ大きめですw

こう言うオーバーサイズのシャツって肩で着るだけでちょっとオシャレさんに見えるのがずるい所w
なのでコーデに自信がない人は合わせ方よりも着方を勉強すると少しはオシャレに見えたりしますので誤魔化せますw

でもまぁ、これらの写メを見た感じ、そこまでの生地の厚みがないのが伝わったんじゃないでしょうか?
羽織りものだけじゃなく一枚でトップスとしても使えるのでなかなか重宝すること間違いなしです!税込でも2,149円とかなりお安めなプチプラアイテムなので買って損はないと思います♡

是非お好きなカラーを手に取ってお試しください♡

Continue Reading