シュトーレン・エシレが今年も登場!

シュトーレン・エシレ

エシレ・メゾン デュ ブール オリジナルの「シュトーレン・エシレ」が今年も登場!

2025年10月9日(木)より予約受付が開始となっています。

「シュトーレン」というのは、クリスマスまでのアドヴェント(待降節)の期間を楽しむためのドイツ発祥の伝統菓子で、「シュトーレン・エシレ」は、エシレ バターの豊かな風味を最大限に引き出すオリジナルのレシピで作られています。

素材の味を味わえるように、スパイスは入れず、エシレバターをたっぷりと加えた生地に、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ドライ フルーツがふんだんに練り込まれ、中心にマジパンを忍ばせて焼き上げられています。

そして、最後に焦がしバターにつけ込むことで、芳醇でしっとりとした唯一無二の味わいに。

2025年10月9日(木)から予約が開始され、11月20日(木)から12月10日(水)までに引き渡しとなるようで、予約数に到達次第、終了となるようですから、注意が必要。

なんといっても、予約は毎年すぐに売り切れるほど人気が高い商品となっていますからね。

なお、予約についてもネットなどでは一切予約することはできず、店頭での支払いとともに予約受付が完了という形なので、明日から、ただでさえ並ぶ行列がさらに長くなりそう。

また、予約の際には、受取日も指定する必要があるので、こちらもきちんとスケジュールに入れておいてね。

シュトーレン・エシレ

シュトーレン・エシレ

  • サイズ:横18.5cm×縦9cm×高さ6cm
  • 価格:税込 12,960円
  • 賞味期限:冷蔵で14日間
  • 住所:東京都千代田区丸の内2丁目6−1 丸の内ブリックスクエア 1F
  • 営業:10:00~19:00(不定休)
Continue Reading

大人のご褒美、ゴディバ監修の食パンとチョコレートクリーム

ゴディバ監修ショコラ「生」食パン“ミックスフルーツ”

ゴディバ監修の「ゴディバ監修 ショコラ「生」食パン“ミックスフルーツ”」と、ベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用したリッチな「ゴディバ監修チョコレートクリーム」が、2025年10月1日(水)より、期間限定で全国の乃が美店舗、百貨店、オンラインストアで発売となるようです。

「ゴディバ監修 ショコラ「生」食パン“ミックスフルーツ”」は、乃が美が誇る「究極のくちどけ」と、ゴディバチョコレートの豊かな風味が見事に融合した、大人のための特別なご褒美食パンに仕上がっていて、カカオの奥深い香りと、とろけるような口どけが、一口ごとに至福のひとときを演出してくれます。

濃厚なチョコレートの味わいの中に、レーズン、クランベリー、パパイヤ、パインアップルという4種のフルーツがバランス良くブレンドされていて、レーズンの奥深い甘み、クランベリーの華やかな酸味、パパイヤとパインアップルの香りと食感が、チョコレートの深いコクを引き立てくれますよ。

そのまま食べれば、チョコレートのなめらかさとパンの柔らかさが溶け合い、軽く温めると、中のクリームがとろけ出し、まるでフォンダンショコラのような、温かくて濃厚な口どけに変化してくれるようで、この二つの感動的な味わいは嬉しいですね!

価格は、ハーフサイズ(1斤)で2,000円(税込)となっていて、2025年10月1日(水)から10月31日(金)までの期間限定なので、早めにゲットしておきたいですね。

リッチなチョコレートクリーム

ゴディバ監修のチョコレートクリームは、優しい苦味、程よい酸味が口の中に広がり、余韻までカカオの風味を楽しめる、リッチなチョコレートクリームに仕上げられていて、原材料には、カカオの発酵、乾燥にも拘っているようで、カカオ生産者支援プログラムを取り入れた、風味豊かなベルギー産クーベルチュールチョコレートが使用されているようで、この時期にしか味わえない、こだわりを持って開発されているようですよ。

価格は、ひとつ1,000円(税込)で、こちらも2025年10月1日(水)から10月31日(金)までの期間限定。

数年前、市場価格の3~4倍の「高級食パン」が一大ブームとなり、他業種参入により大きく盛り上がったのですが、ここ最近では大量閉店などが相次いでいて厳しい状況となっています。

そんな中、高級食パンブームの火付け役でもある「乃が美」さんは、老舗パワーを発揮し、しっかりと生き残って欲しいですね!

Continue Reading

茶加匠チャカショウ人気のいちごラテ飲んでみた話

ちゃかしょう

黒糖やオレオで人気の茶加匠チャカショウさん。
メニューも豊富で変わりダネがあるタピオカ屋さんで有名!
サイズも結構大きめでタピオカの量もダイナミック!誰もが量に満足するお店なんです。
そこで人気の期間限定で出るいちごラテ。
茶加匠チャカショウでは黒糖しか飲んだことなかったので、いちごラテは飲む機会がなかったんです。
でも今回飲めるチャンスがあったのでUberで注文してみました♡

写真左はブラックココアビスケット&自家製チーズクリームスムージー !

オレオが入ったスムージ。これは本当に美味しい!かなり人気のあるメニューだとは知っていたんですが茶加匠チャカショウで飲むのは初!しかもスムージーなのでシェイクのような感覚で美味しく飲めます♡
これがすごくクセになるのでこんな大きな量でもすぐ飲んじゃうんです。

これはもう少しあたたくなったらオススメですw

さて本命のいちごラテの味は…?

正直に言っていいですか?イチゴジャム?ソース?がちょっと人工的な味がして私はあまり好みではなかったです。
ミルクシャのいちごミルクを飲んだことあったので、どうしてもそれと比べてしまうんですよね。ミルクシャ のいちごミルクは本当に生のいちごを使ったようなフレッシュな味わいがするのでめちゃくちゃ美味しいんですよね。
それと比べてしまうと人工的ないちごの味のタピオカというかなんというか…。
これは好みもあると思うのであくまでも私の意見としてっていう感じでブログに書いておきます。

茶加匠チャカショウさんの黒糖が大好きで、行くと必ず黒糖を注文するんですけど今回はいちごラテ。
氷の量など選べないのでノーマルのままでお願いしました。
甘すぎることなく飲めるのが良かったなという印象。
甘党の人はプラス何十円かで黒糖タピに変更することができるんだそうです。
いちごラテを飲んだことない私は元がどれだけ甘いか把握できてなかったので、ノーマルなタピオカのままで注文しました。

満足するまでタピオカを楽しみたい人は茶加匠チャカショウでLサイズを注文してください♡かなりの量のタピオカを堪能できるのでオススメですよ♡

Continue Reading
1 2 3 19