恵比寿と言えば猿田彦コーヒー

猿田彦

皆さんはコーヒー好きですか?私は大好きです!毎日カフェイン摂取しないとダメなぐらい依存症になっちゃってますw
先日恵比寿に買い物に行き、猿田彦でラテをテイクアウトしました♡タピオカの気分じゃないときは基本的にラテをテイクアウトするんですが、せっかく恵比寿にいるんだから!と猿田彦に行ってきましたー!
私のようにコーヒーが好き!美味しい本格的なコーヒーが飲みたい!という人にどうでしょうか。

猿田彦コーヒーの歴史は恵比寿が始まり!

平成23年に恵比寿にオープンしてから今では15店舗まで拡大し、かなり急成長したコーヒーショップじゃないのかなと思います。
都内に13店舗、神奈川に1店舗、台北に1店舗の合計15店舗。店舗のほとんどが都内なんですが、今後は地方展開もありそう!←わからないけどw

本店の場所はこちら

猿田彦珈琲 恵比寿本店
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目6−6

商品

恵比寿には本店含む3店舗あって、そのうち一店舗は豆屋さん。自宅でコーヒーを煎れて飲む方はよくこちらに買いに来るみたいです。恵比寿本店でも豆は売ってるんですが、豆屋と比べたら品揃えがよくないかもしれないです。
あとはアトレ西館にも入っており、こちらは本店と比べて少し広めなイートインスペースがあるのえのんびりくつろぐことができます。
本店は非常に狭く、平日の朝なんかは常に満席!なので席を確保するのが時間帯によっては非常に難しくなります。それぐらい常に人がいて席も満席だったりで賑わっています!

本格的なコーヒー屋さんだけあってラテが美味い!!!

一時期ラテの飲み歩きをしてたことがあるんです。その中でも私個人的に上位に上がったのはコチラの猿田彦さんだったんです!やっぱりしっかりとしたコーヒーの味って非常に大事で、ミルクとの相性も大事だと思っています。
濃さのバランスも非常によく、たまに飲みたくなるラテと言っても過言ではないです。例えば氷が全部溶けてしまっても薄すぎにならないのもいい!
基本的に飲むのが遅いタイプなのでそういうところもチェックしてしまいますw

手持ちラテ

濃すぎでも薄すぎでもないのでとっても美味しい!ラテに限ってはミルクの味も重要だと思っていて、安っぽい味は一切しないのも良い!男性はもしかしたらブラックで飲む方が多いかもしれないですけど、女性はラテ好きが多いんじゃないかな。なのでラテ好きな女性で未だ猿田彦に行ったことない方は飲んでもらいたいです!!!!

猿田彦コーヒーは接客が素晴らしい!

コーヒーショップなのでコーヒーそのものの味は非常に大切。でもそれだけじゃない!接客がかなり素晴らしい!ここに何回も通っているが、一度も嫌な思いはしたことなく、毎回申し訳ないぐらいに思ってますw

コーヒーをテイクアウトしてから必ずドアを開けてくれるんです。店内にいる店員さんだったり、外で待機してる店員さんだったり様々ですが必ずドアを開けてくれるんです。毎回ありがとうござます♡

接客が素晴らしいところってなんども通いたくなりませんか?私は客だから!そんなくだらないこというつもりはありません。だけどここまでよくしてくれると嬉しいですし、美味しいコーヒーも飲みたいですし、また行きたいなと思わせてくれる接客をしてくれるので猿田彦さんは完璧だと思います!

味、接客等含めて私は猿田彦さんが大好きです♡w
是非皆さんもお出かけください♡

Continue Reading

広尾カフェ代表メルティングインザマウスMELTING IN THE MOUTHが可愛い!

お店の看板

こんにちは。お盆休みはどうお過ごしですか?今年は急に暑くなって毎日毎日35度とかの日々…こんな暑いと冷たいものを欲しませんか?こんな季節にぴったり♡そしてインスタ映え間違いナシ!広尾のカフェと言ったらココ!と言える可愛いお店を紹介したいと思います♡
普段忙しい方や、カフェ巡りが好きな方、東京観光してる方、このお休みの間に行かれてみてはいかがでしょうか?
お盆だけどやってるかなー?事前にお店に問い合わせて下さいね!

お店の場所を先にお知らせ

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5丁目17−10

広尾駅から5分ほどでお店があるので近いです。もっと近くにキャンバストーキョーもありますのでハシゴするのもオススメです♡キャンバストーキョーについては今度記事をUPしますね♡

お店が可愛くてフォトスポットも盛りだくさん!

カフェ外観

お店の外観はこんな感じ。壁も可愛くデザインされていてピンクの椅子やベンチもあってフォトジェニックな場所。お店の外でも十分可愛い写真が取れちゃいます♡

店内写真

店内はそんな広くないんですがシンプルで可愛い作り。このような可愛い絵も飾ってあって、それをバックに映えな写メを撮ることだって可能!その他ポイントポイントで写メスポットが作られていてたくさん映える写メが撮れるカフェ♡可愛いカフェとして有名なんです♡
インスタ映えしたい方は絶対一度は行って欲しいスポット♡

メルティングインザマウスのソフトクリームは絶品♡

私が初めにこの季節にぴったり!って言いましたよね?それはメルティングインザマウスではソフトクリームが有名だからです♡しかも密度がすごいというか逆かさ、真横にしてもソフトクリームがビクともしないのが特徴!実は普通のソフトクリームではないんです!!!!

ソフトクリーム

これです!いかにも密度が高いというか、ソフトクリームのボリュームを見るだけでなんとなく伝わるんじゃないかなって思いますw
ボリュームがかなりすごいので重量もかなりあってこれ一個食べたらお腹いっぱいになっちゃうほど!!
ここのソフトクリームはかなり研究されていて、一番美味しいと思うサイズ感を計算されて実現!確かに全く飽きもなく最後まで美味しく食べれて、しかも大満足でした!さすが!!!

ちなみにこれはハーフ&ハーフでいちごとクリームのミックスとなってます♡コーンとカップが選べるのでコーンでお願いをしました♡
お味はしっかりとした味なのにあっさり!しつこくなく、それでいてコクもあって本当に絶妙なソフトクリームで完璧でした♡特にいちごがジューシーで果実感を感じられるのもよかったです♡

ドーナツ、ボトルドリンクやカフェなどメニューも豊富♡

しっかりランチする!というカフェではなく、お茶をする、デザートを食べに行く感覚のカフェなので軽食専門です!
フォトジェニックなドーナツやボトルドリンクは個人的にオススメで、たまにお店に行くときに結構頼むことが多いです!(ちなみに私は結構常連ですw)

オススメしたい時間帯と曜日!

平日の昼間はもちろんのこと、休日でも早い時間帯は結構空いてます!広尾という場所的にあまり人が多いところではないので落ち着いてのんびり過ごすことができるのがいいです♡
休日は特にお昼をすぎると段々と人が増えるので、あまり広くない店内にうまく座ることができない時も多々ありました!ですので行って完璧な写メを撮りたいなら曜日関係なく早い時間に行かれることをオススメします!

Continue Reading

Conureこぬれ広尾の売り切れ続出!人気のプリンとは?

プリンドアップ

広尾駅から徒歩10分ぐらいかな?明治通り沿いにお店を構えるConureこぬれ広尾さんに行ってきました。ここはイタリア焼き菓子などで有名で予約しないと買えないほど人気になっているようです。私はいつもここでプリンを買うことが多いんですが、このプリンがとにかく人気でお昼には売り切れてることが多いです!!なので買えない時も多々あったり…。プリンに関しては普通に買うことができるので良いですが、売り切れてると結構残念な気持ちになります…。
さて今回はこの人気のプリンについてブログに記録していこうと思ってるので気になっているがまだ食べた事のない方、売り切れてばかりでいまだに買えてない方などこのブログを参考にしてみて下さいね♡

Conureこぬれ広尾の場所はこちら

こぬれ広尾
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目10−6 広尾ピア寿々1F

明治通り沿いなので分かりやすい!広尾駅から行くと自転車屋のちょっと奥!信号渡ってすぐなので迷うことはないと思います。

こぬれ外観

お店の外観はこんな感じ。至ってシンプル!Conureと言う看板が目印です。

やってるの?やってないの?と一瞬躊躇しちゃう時もあるかもしれませんがオープンは10:30から営業してるので大丈夫ですよ♡奧で総勢でお菓子作りされていて忙しそうですが、勇気を持って話しかけてみましょう!w

用意されてるプリンの数は日々違うかも!?

ショーケース内のプリン

一体MAXで何個用意されてるか確認したことがないのでわからないですが、私が行った時にはこの数用意されてました。売り切れてなくてよかったー♡て感じですが、もしかしたら日によって用意されてる数が違うのかもしれません!

しっかり系のプリンは昔懐かしい卵の効いたギュっとしまった感じ。めちゃくちゃボリューミーでお腹に結構たまりますw
レーズンと言っても干してないレーズン!生レーズンです!それがついていて、ラムが効いた大人の味わい♡そしてしっかり目の生クリームにほろ苦のカラメルソースがついています。
結構な大きさなので飽きがきてしまいそうな気がしますが、ソースや生クリーム、生レーズンで味変していくとあっと言うまにペロリと食べれてしまいますw

MacBook Airと比べてみました!

プリン

ざっくり言うと四分の一の大きさ。これが結構大きいんですよね。お値段も530円と少し割高かなって思うんですけど大きさと味、それを考えると十分納得のできる価格設定だと私は思います♡プリン好きな人は是非一度食べてもらいたいです♡昔ながらのしっかりずっしりプリンが好きな人はいかがでしょうか?

確実にプリンを買う方法!

お店がオープンと同時に行かれることをオススメします。日によってはオープンと同時に売り切れることもあるんだとか。確実に手に入れたいときはとにかく早めに行かれることをオススメ!たまにお店のドアに「プリンあります」と書かれた紙が貼ってることがありますが、そのときは確実に買えます!ない場合は売り切れてることがほとんどでしょう!

ですが私はオープンしてすぐに行ったので「プリンあります」と書かれた紙がない状態だったんですよね。だけど店内にはちゃんとありましたので早い時間であれば紙が貼ってなくてもお店に入ることをオススメします♡

Continue Reading
1 8 9 10 11 12 18