PALETASパレタスと日比谷花壇のコラボショップに行ってきました!

パレタスと日比谷花壇

毎日暑いですけど皆さん夏バテになってませんかー?私は今年は無駄に元気で食欲が無くなるどころか増していて、こんな暑いというのに太ってしまいましたw
おかげさまで平和な日々を過ごしておりますw

さて今回恵比寿のアトレにてアイスで有名なPALETASパレタスとお花屋である日比谷花壇さんのコラボレーションショップが期間限定でオープン中!
代官山にPALETASパレタスがあった時には結構な頻度で通ってたんですけど、今は代官山はなくなって銀座や六本木、鎌倉に店舗を構えておられるのであまり行く機会がなくなってしまいました。でも銀座にはたまに通ってテイクアウトしてます♡

恵比寿駅アトレ本館3Fトライアングルコートにある!

JR恵比寿駅の東口改札を出て左に歩いていくと成城石井を通り過ぎた後ぐらいにPOPUPショップが出てくるのですぐ分かると思います。

逆に西口からのアクセスだとアトレに上がる長いエスカレーターを登って成城石井に向かって歩いていくとすぐ左側にショップが見えてくると思います。

とても簡易的なショップになっているので結構目立ちますので誰でも迷わずすぐに行けると思いますよ♡

日比谷花壇さんとのコラボなのでお花がいっぱい♡

お店外観

ちょっとしたお花のアレンジメントや、ドライフラワーなどが売られており、凄く可愛かったです♡特に日比谷花壇さんはお花の質も凄くいいですし、オシャレですし、ドライフラワーもインテリアの一つとして飾るのも可愛い♡女性向けの可愛いお花がたくさんあるので見てるだけでも飽きないと思います♡
私は仕事の合間に買ったのでお花とか買うことができませんでしたが、時間を見つけてまた行きたいと思っていますw

コラボアイス、ローズが凄くおすすめ♡

私が購入したのがこのローズ。アイスは一律600円だったかな。通常のパレタスのアイスよりは少しお高めのイメージ。でも日比谷花壇さんとPALETASパレタスさんのコラボアイスなのでプレミア感満載♡これは買うしかない!ということで購入致しました♡

ローズアイス

よーく見ると食用のローズが入っていて可愛いピンク色♡ぶっちゃけかなりインスタ映えすると思いますw
インスタ映えしたい女子たちにはこのローズアイスがかなりオススメ♡
お味も上品なローズの香りがとても良く、あとはラズベリーとライチ、主にヨーグルトフレーバーなのであっさりと頂けてかなり美味しかったです♡
私の中でリピ確定なのでまたローズを求めて恵比寿のアトレに行きたいですw

ドライフラワー付きポストカードとセットでアイスを購入♡

さすが日比谷花壇さん!ドライフラワーが凄く可愛いのと非常にセンスがいい!そのポストカードを自分で選べるのも嬉しい♡たくさんあったのでかなり迷うと思いますが、私は大好きなピンクに惹かれ選んでみました!アイキャッチの画像にポストカードが写ってるので是非見て下さい♡めちゃくちゃ可愛いでしょー♡

アイスが各種600円、ポストカードとのセットで810円、あとはバッグとブーケのセットなどもあるので用途に合わせ、購入してみてはいかがでしょうか!

女性ウケ間違いなし!そして毎日めちゃくちゃ暑いのでお土産にPALETASパレタスと日比谷花壇さんコラボアイス、ローズをお土産に購入してみてはいかがでしょうか♡お花とセットだとより絶対女性は喜びますよ♡

Continue Reading

【タピオカ】CoCo都可ココトカは少し甘めかも…

ココトカ

今日はタピオカのお話。行ったことあるお店でも記録として残しておきたくてまた行ってきましたって結構行ってますけど←
まだCoCo都可に行ったことない人もいると思うので、あなたのタピ活を応援する!という意味で個人的な感想を述べてみたいと思いますw

関東関西合わせて11店舗展開中!

今現在の情報を掲載しておきます!

  • 梅田店 大阪府大阪市北区角田町7-32
  • 表参道店 東京都渋谷区神宮前6-4-2 神宮前Fビル 1階
  • ピアザ神戸店 兵庫県神戸市北長狭通1-31-40 高架下ピアザ1
  • なんばCITY店 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-60 なんばシティ本館1F
  • 高田馬場店 東京都新宿区高田馬場3丁目4-19
  • 新宿アルタ店 東京都新宿区新宿3丁目24-3 新宿アルタ B2F
  • 新宿西口店 東京都新宿区西新宿1-16-10 小勝ビル1F
  • 町田店 東京都町田市原町田6-8-1 レミィ町田 1階外向店舗
  • 下北沢店 東京都世田谷区北沢2-14-7 1F
  • 原宿店 東京都渋谷区神宮前1-13-21
  • 渋谷センター街店 東京都渋谷区宇田川町29-3 渋谷センター街

価格は比較的リーズナブル!

全体的に思うのが価格は他店に比べてリーズナブルかなといった印象。タピオカミルクティに関しては485円で飲めちゃうから嬉しい!500円でお釣りがくるタピオカミルクティってほとんどないんじゃないかな。
Lサイズでも600円しないのでかなり安く感じる!価格重視の人には良いお店だと思います。
私はココトカを見かけたときに立ち寄ってテイクアウトすることが多いですw

新宿西口店に行ってきました♡

ココトカ新宿西口店

私が行ったのが平日の17時前の夕方でお客さんはこんな感じ。あまりいなかったんですけど私が行ったら続々とお客さんがきたのでタイミングが良かっただけかもしれないですw

回転が早いイメージで全然待たずにミルクティを渡されたので、CoCo都可ココトカどの店舗でも素早く注文した物を出してくれる印象です!土日とか夕方以降は結構混みますが、素早いのは変わりありません!

甘さ30でもそこそこ甘い!

CoCo都可ココトカのミルクティなど甘さが選べるんですが、私はいつも微糖感覚で30にしてもらってます。だけどそれでもちょっと甘いかなーって感じてしまう。味覚に個人差はあると思いますが、他店の比べてもちょっと甘い方かなっていう印象ですね。
30→50→70→普通→甘めという設定がされています。なのであの感じだと普通でも結構甘いんじゃないかな。
私は氷なしにする派なので余計に甘く感じてる可能性も…。

お茶の味がしっかり!タピは少し小ぶり!

ミルクティそのものの味は茶葉の香りがしっかりしてるので私好みでもあります。結構店舗に寄ってミルクティの味って変わりませんか?香りが弱いミルクティってあまり好きじゃなく、CoCo都可のミルクティはしっかり茶葉の香りがするので結構好きな方です。これで甘さがもう少し控えめなメニューがあったら間違いなく好きになってるのになーって思います!勿体無い!!!

タピオカに関しては少しだけ小ぶりな印象。でも結構量は入っていて普通に飲んでいって、コップの底にタピオカが結構余ったのでなかなかの量!嬉しかったですw

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading

【タピオカ】PANDASUGARパンダシュガー六本木は穴場!

パンダシュガー看板

仕事で六本木へ。そのついでにどこか美味しいタピオカ屋はないかなーって思っていた所、PANDASUGARパンダシュガーさんを見つけました♡確かここは上野にあったな〜と思いつつ、寄ることにしたんです。

PANDASUGARパンダシュガーの場所

panda sugar熊猫堂 タピオカ専門店 六本木店
〒106-0032 東京都港区六本木4丁目9−9

六本木交差点からすぐ!交番のならびにあるから分かりやすいところにあります!みなさん、道に迷わず行くことができるんじゃないかな。

11時よりオープン!平日オープンしてすぐに行きました!

私が行ったのは平日。しかもオープンしてすぐに行きました。だからかな、お客さんは誰もいなくて私だけ。待つのが嫌いなので逆によかったです♡

店内はそんな広くないかな。コンパクトなお店ではあるけどそんな圧迫感を感じないのも良いかな!店員さんは台湾の人なのかなー?でも気さくで愛想良くてまた行きたいですw

一番人気!北海道牛乳黒糖タピオカ!

パンダシュガー黒糖

張り切ってLサイズを注文してしまったw
ぶっちゃけLサイズのが映えるよね←
可愛いパンダのカップに黒糖がたっぷりと塗られており、底に黒糖とタピオカが沈んでいて良い感じ♡
氷少なめ、甘さは普通にして頼んでみました。

個人的な感想!

Lサイズ頼んだからか、ちょっと黒糖が少なかったなーと言う印象。全く甘くないミルクと黒糖が混ざり合ってちょうど良い!っていう感じが理想だったんだけどなー。店舗によっては甘すぎる!ってぐらい入ってることもあるみたいで、作ってくれた人にもよるのかもしれない。
決して甘党ではないけど、もう少し黒糖が入ってたらよかったなーと言う印象でした。でも味は凄く美味しかったです♡

おっさん女子が勝手に評価

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading