安い居酒屋をお探しの方必見!原価ビストロBANに行ってみたよ〜

原価ビストロロゴ

なんとここ、お酒が原価で飲めちゃうお店。しかもお肉専門のビストロなので本格料理も楽しめるのがまた良い!飲み専門の人も、お酒が苦手で食べる専門の方も両者が楽しめる飲み屋さんなんです♡

生ビールが160円!生レモンサワーなんて80円!ウーロン茶なんて50円で飲めちゃうって凄くないですか?

飲み物を原価で提供するかわりに入場料500円払うシステム

この500円を払うと飲み物が原価にて提供される仕組みとなっているのがまた新しい!(おひとりさまにつき500円です!)

美味しい料理が食べたい、お酒も思いっきり楽しみたい!でもすごくリーズナブルに楽しみたい!
当店ではそのニーズにお応えいたします。
入場料:500円(2時間制)頂く代わりに、お飲み物は全てほぼ原価でご提供。鮮度を重視し、自家製、手作りに拘り、週替りや月替りメニューもご用意。

原価ビストロBAN HPより
原価ビストロBANの外観

銀座八丁堀店に伺いました。とても綺麗な店内で清潔感があってよかったです!そして窮屈感もなかったのでゆったり飲んで食べて楽しめる空間になってた!特に店員さんがとても愛想良くてそういう面でも凄く居心地が良かったのでまた絶対行きたい!w

原価ビストロBAN! 銀座八丁堀
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目21−5 1-2階 西勘ビル

料理も本格的で美味しい!お肉は絶品♡

ローストビーフ

こちら黒毛和牛の極上ローストビーフ。ランプとイチボです♡こちらのお肉料理は低温調理をしているらしく、とても柔らかくてジューシーなんです!パサパサしてるローストビーフって多いと思うんですけど、肉の部位も良いですし、やっぱり低温調理ってこんなにも差が出るんだな〜と実感しますよ!ちなみに上記の写真はハーフサイズです!ハーフなのに十分な食べ応え!このソースはトリュフ醤油で大変香り高い上品なお醤油。わさびを添えて食べるのも良いですよ♡

牛ハラミのバベットステーキ ハーフサイズ(150g)

こちらのハラミは提供まで30分〜60分かかるとメニュー表には書いてあったのですが、実際は30分ぐらいで出てきたのでそんな待つことなかったです。

ハラミの詰まった肉感も凄く美味しくて、しかも柔らかくて食べやすかったです!こちらはワインのソースがかかっていてあっさりした味わいで凄く食べやすくペロリといけちゃいます!しかもフライドポテトもついてるのでハーフで150gでもかなりのボリュームになってますよ!

あらかじめ予約していくと良いかも!

私が行った時間帯はまだ18:30とかなのでそこまで混んでなかったんですが、帰る頃になると満席になっていたので予約してから行くことをオススメします!
店舗によっては早い時間から結構賑わってるとこも多かったりするので予約して確実に席を確保した方が安心ですよ♡

原価ビストロBAN店舗は以下の通り

  • 飯田橋
  • 八丁堀
  • 大塚
  • 代々木
  • 品川港南口
  • 蒲田東口
  • 西荻窪
  • 渋谷道玄坂
  • 渋谷警察裏
  • 新橋二丁目
  • 二子玉川
  • 溝の口
  • 横浜西口

お近くの店舗へ是非行ってみて下さいね!美味しい料理と原価のお酒を楽しめます!!!!!

Continue Reading

【タピオカ】自由が丘のゴンチャは回転が早くて良い!

ゴンチャ

店舗数の多いゴンチャ。ここまで多いのにも関わらずどの店舗も人がいっぱいで混んでいる。行く度に人気なのがよく分かるお店。今は日本国内に38店舗!これから2店舗オープン予定なので全部でなんと40店舗にもなるってすごいですよね!ここは味も安定感あるし、結構行くことが多いです。

ただこれだけゴンチャに通ってるのにブログに載せてなかったなと思って今回は私なりの感想を今更ですけど記事にしたいと思いますー!まだ行ってない人もいるはずなので参考になればw

今回紹介するのは自由が丘のゴンチャ!

エトモ自由が丘店が正式名称。駅からすぐ!だいたい人が多く賑わってるのですぐ見つけられると思います。でも私の中ではここは他の店舗に比べてまだ空いてる方かな。ちょっとした穴場みたいな。と言っても並ぶ時間帯もあるのでそこは注意!

ゴンチャは回転が早いのが嬉しい!

ゴンチャ自由が丘

土曜の夕方ぐらいでこんな感じ。実はもっと右の方に人が並んでます。その状態で私も並んだけど受け取りまで実際には10分ちょっとぐらいかな。注文を受ける女の子が3名。後ろで作る子がもっとたくさんいて、受け渡しの子が一人。そんな感じで店を回していて10分ちょっとで受け取れるってかなり回転が良い!

同じぐらい人気のジアレイは回転が悪い…

警備員さんがしっかりしてくれていて、注文をしたら受け取りカウンターはこっちと案内してくれるのも助かるかな。なのでお客さんみんなきちんと並んでいて、全てがスムーズな印象。こうやって店側がしっかりしてくれると本当にありがたいですよね♡

ゴンチャの店内のロゴ

お店がまだ綺麗なのも良い!清潔感があるお店で買うのも気持ちいいし、インスタ用の写真撮るのにシミだらけなクロスだと萎えますからねw

ゴンチャの頼み方

  • ドリンクを選ぶ
  • サイズを選ぶ
  • 甘さを選ぶ
  • 氷の量を選ぶ。氷なしはプラス70円
  • トッピングを選ぶ

トッピングは全部で6種類!

  • タピオカ
  • ミルクフォーム
  • アロエ
  • ナタデココ
  • バジルシード
  • グラスジェリー

自分なりのアレンジを加えることができるので幅が広がって楽しいですよ♡でも私はあまり冒険しないタイプなので、ブラックミルクティにタピオカトッピングに氷なしを注文してます!プラス料金かかるのが気に入らないけどそこは仕方ないと思ってますw
氷少なめでもいいけどテイクアウトするのにちょっとでも薄まるのが嫌なんだよね。なので結構な頻度で氷なしを注文してます!

なぜここまで人気なのか?人気店には共通点がある!

私が思うに人気店って必ず共通点があって、そこそこ回転が早いことと、あとはミルクティに限ってですけど万人ウケするような味なことが多いです!ようなノーマルなミルクティってこと。こういうオーソドックスなミルクティを提供するタピ屋さんって必ずと言っていいほど人気だし、店舗もどんどん増えていきます。いつ行っても美味しいタピオカミルクティが飲める!というイメージ。なので私も何回も通ってしまうのかなって思うこと多いです。

オーソドックスなタピオカミルクティを飲みたいならゴンチャへどうぞ!

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★

Gongcha(ゴンチャ) エトモ自由が丘店

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目31−11

Continue Reading

【タピオカ】代官山のカフェで映えるタピオカがあるよ!

インクバイ画像

代官山にあるink. by canvas tokyo(インクバイキャンバストーキョー)はご存知ですか?ここは広尾にあるCANVAS TOKYO の姉妹店なんです!もともとここはインスタ映えカフェとしても有名で、その姉妹店が出るのでかなりの注目度だったんです!今でもカフェ好きな人が集まる場所でもあるのと、レンタルスペースとしても貸し出してるんだとか。

お店の場所をご案内します♡

ink. by canvas tokyo(インクバイキャンバストーキョー)
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町11−12 日進ヒルズ代官山1F

代官山駅から徒歩で5分ぐらいで着くかな。結構近いのでお買い物のついでに行かれるといいですよ♡歩き疲れた時の休憩場所に私は使うことが多いです!

ink. by canvas tokyo(インクバイキャンバストーキョー)と言えばカラフルラテ♡

カラフルラテの機械

入り口入ってすぐ!エスプレッソマシーンに可愛いカラフルなキスマークがプリントされてるスリーブがお出迎え♡これらのカラーに合わせたカラフルなラテが実は有名なんです♡INK LATTEと言います♡季節によってカラーは変わらないものの、素材が変わったりするので注意!

今回は期間限定のカスタピをオススメしたい♡

カスタードがたっぷり入ったタピオカドリンク♡甘ったるいんじゃないの?って思ってるそこのあなた!!そんなことはありません!濃いイメージがあるかと思いますが、実はそんなに濃くない!意外とサラっと飲めちゃうし、そこまで甘ったるくなかったよー!

私は紫芋をチョイス♡でも味はあまり芋っぽくなかった←

中にはジャムやカスタードやらシャリシャリの氷やら色々入ってるけど溶けて全てがちょうどいいバランスになるのがよく分かるので、かなり考えられたドリンクなんじゃないかな〜って思います。

  • エスプレッソ
  • いちごジャム
  • 抹茶
  • 黒ごま竹炭
  • 紫芋
  • きな粉

全部で6種類、税抜きで680円〜ワンサイズのみで販売中!

店内は簡単な作りなのに可愛い♡

店内を写メしたよ。ざっとこんな感じですごくシンプル!結構広くてのんびりできるスペースって言う感じ。場所的にうるさい場所にお店がある訳ではないので静かで居心地の良さを感じました♡フリーWi-Fiも使えるみたいなのでその辺も便利だなって思います♡

カフェだけじゃなくちょっとしたアイテムも販売してる!

広尾のキャンバストーキョーもちょっとしたアイテムが販売されてたりするんですけど、代官山のink. by canvas tokyo(インクバイキャンバストーキョー)ではジャケットなんかも売っていたり、トートバッグもあったり、結構大きめのアイテムが販売されてました!結構しっかりとした生地で作られてるのもポイント高め!是非ドリンクを飲みながら販売アイテムをご覧になってみてはいかがでしょうか?

代官山のインスタ映えカフェの代表と言っても過言ではないink. by canvas tokyo(インクバイキャンバストーキョー)に是非足を運んでみてね♡

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading