【タピオカ】Chatimeチャタイムって味変わった?

タピオカ

こんばんは!最近タピってますか?私なんていい大人なのに週に一回タピオカを摂取しないとダメな体です。どうしようもないですねw
なんなんでしょうね?あのモチモチ感がクセにさせるんでしょうか?すーぐ「飲みたいなぁ」ってなるわけです。そんなこんなで一昨日はジアレイ飲んで今日は…Chatimeチャタイムです。そういえばココ、ブログに残してないなって思って今日はChatimeチャタイムについて書いていこうと思いまーす!

紫のお店!Chatimeチャタイムは安定の味!

お店の看板が紫なのですぐわかると思います。都内に11店舗、埼玉2店舗、神奈川3店舗、千葉1店舗、栃木1店舗で主に関東にお店を構えるタピオカ屋さんです。

私がよく行くお店が銀座SIXの裏にある銀座店。銀座をフラ〜とした時に飲みたくなるんで行くんです。チャノバとかもあるんですけどSIX近くにいると少し遠くなってしまうのでユニクロやGUに行くときはChatimeチャタイムに行きます。

これが抹茶ミルクティー!

チャタイム抹茶

いつもは普通のミルクティを頼むんですけど今回は抹茶。
甘さひかえめ、氷なし、パールトッピングです。
抹茶独特の渋さというかそういうのが強くないので飲みやすいかな。私はその渋さも好きなので濃ければ濃い方が好きですけどそんな人でも満足できる美味しさです。

普通のミルクティーもこの前飲んだんですけど気づいたことがあります。

味変わりました?

結構前に飲んだときはタピオカも甘く味付けされていた印象だったのに最近はタピオカがそんな甘くないという印象。
正直黒糖以外でタピオカ自体が甘いお店って苦手だったのでChatimeチャタイムも本当にたまにしか行かなかったのです。だけどこの前飲んで味変わった?って思って。

誰かChatimeチャタイムに関して詳しい人いたら教えてください。
タピオカの味付け、変わりました?w

Chatimeチャタイム銀座店はここ

店員さんが常に人数いるので回転もそこそこ早い印象です。
平日はそんな混まないけど夕方以降や休日は結構混むので要注意です!

おっさん女子が勝手に評価

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading

【タピオカ】原宿表参道KOI Thé(コイティー)の満足度が高い!

コイティ

表参道と言うか原宿よりにあるKOI Thé(コイティー)。ここのタピオカは他店と違ってゴールデン色!そして少し小粒で固さもいい感じ!結構大量に入ってるので満足感がすごいんです!結構好きなお店でたまに寄ってはテイクアウトしていくんですけどいつ行ってもそこそこ人がいて週末は結構並んでます。

さすが台湾から来たお茶やさん!と言った感じ。茶葉の味がしっかりしているタピオカ屋が好きなので、KOI Thé(コイティー)もその一つ。気分によって結構注文を変えてしまいがちですが、全ての商品が裏切らないと言う、それぐらい好きなお店でもあります。

原宿表参道KOI Thé(コイティー)のmapはこちら

表参道店となってますがどちらかと言うと明治神宮駅のが近いかな?と言った印象w

原宿駅からだと竹下口を出て、そのまま竹下通りをまっすぐ。明治通りにぶつかったら信号を渡ってまだまっすぐ。そうするとすぐ右側にKOI Thé(コイティー)が見えるので分かりやすいですよ!

お店入り口の大きいタピオカが目印♡

コイティモニュメント

お店の真ん前にドーン!とあるのであ、ここだって分かるはず←
これをみて分かる通り、始めにも言いましたがKOI Thé(コイティー)はゴールデンタピオカが売りのお店。本当にこんな色のタピオカが入っているんですよ♡

私が注文したのはこれ!

セイロン紅茶ラテ

これでSサイズです。タピオカ屋にしては珍しく、サイズ展開がS・M・Lとあるのが嬉しい!比較的小粒のタピオカとは言え、Sサイズで結構お腹いっぱいになcちゃう。本当に空腹で飲むならMかL、食後やちょっとしたドリンクが欲しい場合にはSで十分です!
他のお客さんもほとんどSサイズを注文してましたよ!

台湾では50嵐というお店であちこちに展開してるそうなんですが、その海外ブランドとして展開中なのがこちらのKOI Thé(コイティー)。日本に限らず世界の12ヶ国に展開中!なんと250店舗以上あるんだとか!それはすごい!さすが、本格茶葉が味わえるKOI Thé(コイティー)だけあって人気なんでしょうね♡

甘さが細かく選べるのがいい!

だいたい、甘さ控えめ、普通、甘いが主流だと思うんですがこちらのお店はなんと!!!!もっと細かく指定することができちゃうんです!

  • No Sugar 0%
  • Quarter Sugar 25%
  • Half Sugar 50%
  • Less Sugar 75%
  • Full Sugar 100%
  • More Sugar 120%

こんなに細かく甘さを指定できるのが魅力の一つ!目安としては50%で微糖と言った感じ。セイロンやウーロンなどを注文する際には50%の微糖で十分ですが、抹茶に関しては渋みが結構強いので甘めにすると良いって店員さんが教えてくれました♡抹茶好きな人はいつもよりも甘めに指定するか、渋み苦味が好きな人はお好きな甘さを指定すると良いでしょう♡

おっさん女子が勝手に評価

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading

サムゴリプジュッカン東京で韓国料理を堪能しよう!

サインたくさん

韓流アイドル、BIGBANGなどが所属するYGエンターテイメントが経営の韓国料理屋。コリアンBBQが楽しめる店として韓国では非常に人気のある店なんだそうです。そのお店が去年の3月に東京に初上陸!K-POP好きを始め、韓国料理が好きな人を中心にお店は賑わっているみたいです。友達から美味しいと聞いていたのでサムゴリプジュッカン東京に足を運んでみました♡特に私はサムギョプサルが大好きなので感想を含めブログを更新していこうと思います。

この画像はアーティストのサインがたくさん飾られていてファンはもちろん、たまにイベント的なのをやってるみたいです。YGエンターテイメントに所属しているアーティスト達のサインがたくさん書かれていて、この壁の前で記念撮影している人たちもたくさんいらっしゃいました。
それに、所属してるアーティストの公式グッズも売られていてすごいな!と思いましたね。ファンにはたまらないお店なんじゃないのかなって思いました。

私のようにファンじゃない人たちも普通に食事しにきているので気軽に入ることができるのもまた良い!純粋に韓国料理が好きな人も是非行ってみてくださいね!

入り口の壁

可愛い豚のイラストが壁に♡
お店の名前はサムゴリプジュッカン。ハングルで書くと삼거리푸줏간。さて、どんな意味なのか気になりませんか?気になった私は店員さんに聞いてみましたw

삼거리サムゴリ=三叉路
푸줏간プジュッカン=肉屋

と言った意味らしいです。韓国語の勉強になりましたでしょうか?w

お店の地図

〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目20−15 ビル2F

渋谷駅から少し離れてますがアップルストアなどの裏あたりといえばわかりやすいかと思います。
お店の看板も大きく出ているのでわかりやすい場所にあるかと思います。

一番人気メニュー、プジュッカン ハンパンを注文しよう!

三種類のお肉が楽しめる、プジュッカン ハンパン。サムギョプサル、モクサル、ハンジョンサルの三種類のお肉を楽しむことができ、しかもきちんと熟成されたお肉なんだそうで、分厚くても柔らかい♡柔らかくてジューシーなお肉を食べることができるということでお店でも一番人気のメニューなんだそうですよ♡

普通のサムギョプサルに飽きてしまった人には良いメニューだと思いますし、お肉もしっかり分厚いので食べ応えもあるのもまた良い!
サンチュで巻くイメージがあると思うんですがサムゴリプジュッカンでは野菜と一緒に食べるイメージ。ネギやキムチなどと一緒に食べるのがすごく美味しい!ネギは酸味のあるタレにあえてあってさっぱりいただける!

タレもオリジナリティあって、特製ソースがいくつか用意されている!

  • ガーリックマスタード
  • アンチョビソース
  • わさびクリームソース

あとはノーマルにごま油に塩。一般のサムギョップサルと同じですね!
わさびのソースに関しては日本でしか味わえないんだとか。韓国にあるサムゴリプジュッカンではないんだそう。

焼かれる前と完成後の動画です♡とても美味しそうじゃないですか?♡
この動画でもお肉の分厚さなどわかると思うんですが、本当に柔らかくて美味しい!
エリンギとか玉ねぎも一緒に焼いてくれます!
付け合わせのネギにキムチも合わせてお肉と一緒にいただくと本当に美味しい!美味♡

サムゴリプジュッカンはお値段も高くないので是非行ってみて欲しいと思います!
行く際は予約した方が確実かもしれません。何かイベントやってるとファンの皆様で溢れかえるんだそう。

Continue Reading