NEW ERAニューエラのキャップをZOZOでお得に購入♡

ニューエラ

ここ数年キャップが流行っていて季節問わずに使えることから何個か持ってる人も多いのではないでしょうか!

実はキャップって凄くラクで、髪がいくらボサボサでもキャップを被ればなんとかなる説!すっぴんでもマスクとキャップさえあればなんとかなる説。女性の強い味方なのは皆さんご存知?w
多様に使い道があるのでキャップを持ってないフォーマルな女性も休日用にひとつ用意してみてはどうでしょうか!

個人的に好きなのはNEW ERAニューエラ!

ちょっと若くない?と思ったそこのあなた!若い子だけじゃないですよー!デザイン、形など種類がかなり豊富なのでシンプルなデザインもかなり多くあり!私は好きなのはワンポイント、いつもワンポイントの可愛い柄に惹かれます〜。NEW ERAニューエラなんて若すぎて無理!って思ってる人、一度オンラインかまたは店頭に足を運んでみてほしい!驚くほど種類が豊富!全然派手じゃない!むしろシンプルで良い♡って絶対思うはずです。

NEW ERAニューエラキャップ形にはいくつか種類がある。

  • 59FIFTY
  • 9FIFTY
  • 9FORTY Frame
  • 9FORTY
  • 9THIRTY
  • 9TWENTY
  • 39THIRTY
  • その他

どの形のキャップを買えば良いの?って思うはず。ここで簡単に説明すると59FIFTYはTHE定番。メジャーリーグで実際使われているベースボールキャップ。長年形が変わらず歴史があるデザインです。

ちなみに私が買ったのはこれ↓

ニューエラキャップ

ZOZOのセールがやっていたのでFREAK’S STOREフリークスストアで購入♡web限定のデザインらしく、シンプルなので思わず購入してみました♡当たり障りのないデザインだと思いませんか?w

ちなみにこのキャップの形はというと、9THIRTYに当たります。フロント部分に芯がなく柔らかくて被りやすい!9TWENTYと比べると少し深めの被り心地で私はこの形が一番好き。

個人的にもうひとつ持ってるのが9TWENTY。こちらも柔らかく被りやすいけど少し浅め。個人的に少し深目が好きなので9THIRTYが良いかな〜。めちゃくちゃ浅い訳じゃないのでご心配なくw

これ、全部書いていくとキリがないので公式HPのリンクを貼っておきますので参考にして下さい。

NEW ERAニューエラ公式HP

ニューエラのシールは剥がすの?そのままがいいの?問題

これは圧倒的にこのまま使ってる人が多いです。私もその一人でシールはつけっぱなしです。なんども洗濯してるけどそれでも剥がれない。中にはつばの内側にシールを貼る人もいます。それはなぜかというとシールが万が一剥がれた時に、日焼けや汚れなどで色むらができてしまうのが嫌だから。濃いカラーのキャップを長く使いたいのであればシールの移動または剥がすといいと思います!

結局なんでも好みなのでどれでもOK!ただ主流なのは剥がさないでそのままにして被ることです。

私はZOZOのセールを利用して購入しましたが、あちこちでセールが開始されると思うのでそれをうまく利用してお買い物するといいですよ♡

ニューエラ女性が被るならどのサイズ?

個人的にサイズが変更できないキャップはあまりオススメしないかな。私はアジャスターがついてるキャップを使うようにしてます。その日の髪型や髪のボリュームで結構サイズ感って変わってくるので。
髪を結んだりしない!常におろしてる方なら女性向けの小さいサイズの着用を。
ですが髪を結んでおくれ毛を出して可愛く被りたいなど色々ある人は絶対アジャスター付きにしましょう♡

Continue Reading

靴擦れ対策に痛くないサンダルをRANDAで買ったよ〜!

RANDAロゴ

最近暑い日が増えて、もう夏?って勘違いしちゃうぐらいですけどまだ6月になったばかり。梅雨に近づいてるのが分かるぐらい湿度が上がり始めた気がする…。そろそろ足元を涼しく快適に過ごす準備が必要ってことで楽ちんなフラットサンダルを購入!しかも安くてびっくり!今日はそれをご紹介♡

有楽町丸井内にあるRANDAで見つけた優しいサンダル

マルコとマルオの日の最終日、フラッと有楽町の丸井に立ち寄った。仕事帰りのOLさんでごった返していて店員さんを捕まえるのに一苦労!エポス会員は10%OFFで買えるのでいつも以上に混んでたなぁ。

フラットサンダル

オーソドックスなストラップのついたローヒールのサンダル。お色は黒です!このサンダルの何がいいかって、足の甲を覆うベルト部分がフカフカなこと!肌に当たる部分が凄く優しい素材でできてるので、ノーマルなサンダルより靴擦れしにくいのでは?と思って即購入した訳ですw

サンダルと言えば靴擦れって絶対しますよね。しかも私のように素足で履く人は特に気をつけなければならない、避けて通れない靴擦れ問題w
少しでも優しいサンダルで痛くならない物を探して購入するようにしてます。まぁそれでも新しいうちは靴擦れ起こしてしまうんだけども←

フカフカって実際はどうなってるの?

スポンジ入り

この画像が一番わかりやすいかな?内側にスポンジが入っていてフカフカだってことが分かると思います。なのでただのベルトで作られたサンダルではないってこと!!

実際履いてみた感想!

やはり新品なので多少は痛くなったかな。でもフカフカなおかげか、水ぶくれができるほどではなかったです!
足の形によるのかな、サイズ感も人それぞれなので靴擦れするかしないかも断言するのは難しいので一度お店で試着するのが一番なんじゃないかな。
私のように甲薄、幅狭のペラペラ足の人は通常通りのサイズ感でOKだと思います!(普段23.5)で購入サイズはMでちょうどよかった♡

靴擦れ対策といえば?

みんなの靴擦れ対策といえば一番手取り早いのがバンドエイド!それかストッキングや靴下で滑りを良くする方法が主流なのでは?
それだけじゃなく少しでも靴擦れ対策してくれているサンダルを購入することもかなり重要なんじゃないかなって思うかな。
予め当たる部分を把握してバンドエイドを貼っておくとサンダルが足に馴染むまで靴擦れを避けることができるので私は毎回そうしてます!

お安いRANDAなかなかオススメ♡

Continue Reading

THE NORTH FACE SC Ultra Stratum(ノースフェイスウルトラストレイダム)をギリギリでGET!

ノースフェイスロゴ

夏に向けての準備にもう一つ加わったのが、THE NORTH FACE SC Ultra Stratum(ノースフェイスウルトラストレイダム)。

はい、サンダルですね。今年の私は特にカジュアル推しなので、GETさせてもらいましたー!

オンラインで売り切れだったので、ネットで店頭在庫を確認し、お店へGO〜♡

原宿のTHE NORTH FACE3(march)は、レディースアイテムが置いてあるのでノースフェイスが好きな人は行ってみてね。

THE NORTH FACE3(march)
看板があるから目立つよー!

ユニセックスな商品でもこっちの3(march)にレディースサイズは置いてあったよ。なので原宿でウルトラストレイダム購入するときは、お店を間違えないように!!

女性向けだからか、映える店内w

店内がすごく可愛い♡パープルレーベルも豊富でここに来れば欲しいものが見つかるんじゃないかな。

ただ意外とこっちのお店に行く人が少ないのか、近くのノースフェイスのお店と比べて空いてる印象。

時間帯によってはお客が私だけ!!!ってなる可能性大で、入りづらくなるかも…w

ウルトラストレイダム着画
ユニセックスだけどかなり大き目のサイズ感

私が購入したのが5(23センチ)。ちなみに普段は23.5センチを履いてます。この画像を見るとかなりゆとりがあるの分かるかなー?

ウルトラストレイダムはユニセックス商品。

しかもかなり大きめの作りになってるから、実際に24センチの人でも23センチを購入される方もいるって店員さんが言ってた。

これに関しては実際に店頭に行って試着するのをオススメするかな。普段24だけど23.5でもいけるよ!っていう人は5(23センチ)でもOK!

ベルトで調整がきくから脱げる心配、キツイ心配はないと思います。あとは底のサイズ感が難しいんじゃないかなー。いろんな人の着画をみて参考にしてみるといいかも!

THE NORTH FACE3(march)

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目10−8

Continue Reading