【宮古島カフェ】PAINAGAMA BLUEBOOTHパイナガマブルーブースはインスタ映え!

パイナガマブルーブース

こんばんは!南国好きな私、宮古島旅行に行ってきたので個人的にお気に入りのカフェやスポットなどをブログに載せていこうと思ってます♡
台風がちょっと心配だったんですけどなんとか外れてくれて、旅行中お天気に恵まれて良かったです。
それにしても沖縄って本当に日差しが強いですよね。日焼けしやすい私はいくらSPF50の日焼け止めを塗ったってすぐ焼けちゃう泣
恐るべし沖縄って感じです!

上空から動画を撮ってみました。綺麗ですよね〜♡綺麗な海を見るだけでワクワクしちゃいますw
なんで私はこんなにも南国が好きなんでしょうw綺麗な海が好きすぎる♡

飛行機も全く揺れず快適すぎる空の旅を終えた後レンタカーを借り、向かった先は宮古島のカフェと言ったらココ!と言われるお店、PAINAGAMA BLUEBOOTHパイナガマブルーブース。

パイナガマビーチの直ぐ近くのカフェ!

テラス席
店内

マンションの下にあるカフェw
テラス席もあるし、店内にはハンモックの席もあったり外の景色を見ながら、のんびり過ごすことができるカフェで昼間は結構混んでます。
私が行った時間帯は夕方ぐらいだったのでガラガラで、即ハンモックの席に座ることができたのが良かったです♡
このハンモック、かなり座り心地がいいので移動で疲れた体にかなり眠気を誘いますw

イートインもテイクアウトもOK!

もちろんイートインもOKですしテイクアウトもできちゃうのでスケジュールに合わせてテイクアウトしてビーチで食事するって言うのもなかなか良い♡ホテルに戻って食事するのも良し!市街地から歩いてこれるのでかなり便利な場所にあると思います。

メニューもかなり豊富♡

宮古島でしか食べられないホットドックやプレートになってるセットメニューや、ちゃんぷるSOFTはかなりインスタ映えなスイーツ♡
ちゃんぷるとはごちゃ混ぜという意味。島の果物をごちゃまぜにしたソフトクリームはかなり絶品!これは是非食べてもらいたい!本当に美味しかったです。

ちゃんぷるソフト

手前、アイランドドラゴン。ドラゴンフルーツにドライパイナップルが乗ったソフト。ミルク味のジェラートが入っていて、ジェラートなのに濃厚な味わい♡ドラゴンフルーツの味があまり主張しないのでミルク感が強いかなといった印象。デッカイお花みたいなのがドライパイナップルです。これもまた美味しかったー♡

奥にぼやけて見えるのがマンゴーマンゴーと言うもの。名前の通りマンゴーにドライキウイが乗ってます!こっちはかなりフレッシュでマンゴー好きにはたまらない一品♡ドライキウイってこんな美味しいの!!!って思いましたね。ドライマンゴーとかはよく食べますけどドライキウイってなかなかないからかなりレアな感じがしました。

両者とも価格は880円。暑い宮古島にはぴったりなスイーツ♡行ったら是非食べて欲しいメニューです。

お店の場所はこちら

PAINAGAMA BLUEBOOTH (パイナガマブルーブース)

〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里246−2

Continue Reading

【タピオカ】東季17の抹茶に仙草ゼリーを入れてみた

タピオカ

実はタピオカに飽きてしまったっていう人いませんか?実は私がそうなんですけど、その割にはまた飲みたくなるっていうタピオカマジックにハマってますw
でもたまにはタピオカじゃなくて体に良い!美容に良い!とされてる物を女子としては取り込んでおきたいんですよね。

てことは???台湾と言ったら仙草ゼリーですよね♡あまり美味しくないって話聞きますけどちょっとばかし挑戦したいなって思いまして今回東季17トキセブンティーに言ったので注文してみることにしました。

私がお邪魔したのは東季17トキセブンティー広尾店

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5丁目3−10

ここはジャスミンティが一番有名で香り高いお茶が飲めるので好きなんです。そのジャスミンの香りに仙草ゼリーの香りが喧嘩しないか心配だったので抹茶でチャレンジすることにしました!

まぁ何と言っても今回のテーマは体に良い!ってことでお茶に仙草であれば間違いない!と言った素人的な考えになりますw

渡される番号札が可愛い♡

番号札

めちゃくちゃ小さい番号札を渡されますw
これがまた可愛い♡お店のキャラクターの犬なのかな?猫なのかな?どっちか知ってる人教えてくださいw

私が行った時はそんなに混んでなかったのであまり待たされることなく受け取ることができたのもよかったです。

これが抹茶ミルクティにグラスジェリー(仙草ゼリー)トッピング!

抹茶ミルクティ

抹茶ミルクティ、氷なし、甘さ控えめ、仙草ゼリートッピングです。氷に見えるのが仙草ゼリーです。浮いてるのでわかりずらいですよねw
そんなにゼリーの量が多くない印象なのでなかなか吸うことができなかったです。

結構抹茶を単独で堪能してからゼリーを堪能したんですけど、結構香りが強かったです。薬っぽいっていっても分からないかもしれないですけど結構クセが強かったですw

飲めないほどまずい!って訳ではないですが、まぁまぁなクセがあるので好みは分かれそう…。

是非みなさんも美容と健康の為にチャレンジしてみませんか?

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading

【タピオカ】Chatimeチャタイムって味変わった?

タピオカ

こんばんは!最近タピってますか?私なんていい大人なのに週に一回タピオカを摂取しないとダメな体です。どうしようもないですねw
なんなんでしょうね?あのモチモチ感がクセにさせるんでしょうか?すーぐ「飲みたいなぁ」ってなるわけです。そんなこんなで一昨日はジアレイ飲んで今日は…Chatimeチャタイムです。そういえばココ、ブログに残してないなって思って今日はChatimeチャタイムについて書いていこうと思いまーす!

紫のお店!Chatimeチャタイムは安定の味!

お店の看板が紫なのですぐわかると思います。都内に11店舗、埼玉2店舗、神奈川3店舗、千葉1店舗、栃木1店舗で主に関東にお店を構えるタピオカ屋さんです。

私がよく行くお店が銀座SIXの裏にある銀座店。銀座をフラ〜とした時に飲みたくなるんで行くんです。チャノバとかもあるんですけどSIX近くにいると少し遠くなってしまうのでユニクロやGUに行くときはChatimeチャタイムに行きます。

これが抹茶ミルクティー!

チャタイム抹茶

いつもは普通のミルクティを頼むんですけど今回は抹茶。
甘さひかえめ、氷なし、パールトッピングです。
抹茶独特の渋さというかそういうのが強くないので飲みやすいかな。私はその渋さも好きなので濃ければ濃い方が好きですけどそんな人でも満足できる美味しさです。

普通のミルクティーもこの前飲んだんですけど気づいたことがあります。

味変わりました?

結構前に飲んだときはタピオカも甘く味付けされていた印象だったのに最近はタピオカがそんな甘くないという印象。
正直黒糖以外でタピオカ自体が甘いお店って苦手だったのでChatimeチャタイムも本当にたまにしか行かなかったのです。だけどこの前飲んで味変わった?って思って。

誰かChatimeチャタイムに関して詳しい人いたら教えてください。
タピオカの味付け、変わりました?w

Chatimeチャタイム銀座店はここ

店員さんが常に人数いるので回転もそこそこ早い印象です。
平日はそんな混まないけど夕方以降や休日は結構混むので要注意です!

おっさん女子が勝手に評価

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading