代官山カフェit coffeは電源Wi-Fiも完備!

itcoffe

みなさんは外でお仕事とかされますか?私はよくカフェで打ち合わせや仕事をすることが多いので電源やWi-Fiがあるところはなるべくチェックするようにしています。
代官山に私が好きなカフェがあって、しっかりとしたコーヒーも飲めますし、軽食もいただける。それでいて落ち着くといった三拍子揃ってるので結構好きなお店なんです。

オーストラリアのコーヒーが飲めるお店

ここのコーヒーはオーストラリアのもので本格コーヒーはもちろん、オーガニックにこだわったお店なんだとか。
コーヒーとティーの種類も豊富で毎回迷ってしまうんですが、いっつもラテを頼みますw
ここが大好きすぎてイートインで飲みながら仕事することもあるんですが、たまにテイクアウトすることもしばしば。
ここのコーヒー、意外とあっさりしてて風味が豊で結構好きなんですよね。

暗くなってしまってすみません…

カフェラテのアイス。サイズはワンサイズのみ。値段は520円。味はしっかりしてるのにスッキリとした感じなのであまり残る感じがなく、美味しかったです♡

小さいお店なので昼間は満席のことが多い

結構小さなお店なので人数がそこまで多く入れる訳ではない。ですので昼間はいつ行っても人が多いイメージ。
逆に夜はガラガラになって落ち着いた雰囲気になります。なので確実に店内でコーヒーの楽しむことができますし、アルコールも販売してますので一杯飲むのもありですねw

営業時間は8:00〜21:00までやっていて、代官山正面口からすぐ!
コーヒーが好きな方、カフェで仕事がしたい方は是非♡店員さんも愛想が良く、私は大好きなお店です♡

Continue Reading

代官山コーヒースタンドカフェファソンの優しい味

カフェファソンスタンド

カフェインを摂取したい時は必ずラテ。
仕事しながらラテを飲むのが最近の習慣で、美味しいラテをテイクアウトするのが趣味になりつつありますw
しばらく代官山で仕事することになり、これをきっかけにカフェというかラテ飲み歩きが趣味になりそうな予感。。。♡
私みたいに女性は結構ラテが好きなんじゃないかなって思って、しかも結構需要じゃあるんじゃないかなーと思い、ブログに残します。
ラテじゃなくてもコーヒー好きな方も是非、参考にして行ってみてほしいです!!!

カフェファソンロースターアトリエの本店は中目黒!

カフェファソンの本店は中目黒にあって、代官山にはカフェスタンドとアトリエの二店舗あるんです。
今回私が行ったのはカフェスタンドの方です!

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13−4

カフェスタンドはカジュアルな雰囲気でわかりやすい場所にあります!

カフェスタンドとカフェファソンロースターアトリエではメニューが違う!

ここで注意してほしいのがこの二店舗でメニューの内容が違うってところ。
私が行ったスタンドの方はラテではなく、オレになってしまうということ。
もちろんここでラテを注文して、アトリエの方からラテを持ってきてもらうことも可能らしい(店員さんが親切心でそう言ってくれたのでたまたまかもしれなません)
どうしてもラテを飲みたいならもう少し先の方にあるアトリエに行くといいですよ!

アトリエの場所はここ!
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町10−3

エスプレッソトニックなどもこちらのアトリエの方にありますのでお好きな方はこちらに行ってみてくださいね!

カフェオレの感想

本格的なコーヒー屋さんなのでコーヒーの味はしっかりしていました。
オレだから普通のドリップコーヒーを使っているのかな?ラテだとエスプレッソだと思うんですけど、非常に優しい味だったのでコーヒーの苦味が苦手な人でも飲みやすいんじゃないかと思います♡
私は比較的しっかりとした苦味とコクの強いコーヒーが好きなので、やはりオレよりかはラテ派だなと思いましたね。

ファソンのカフェオレ

サイズはワンサイズのみでホットだとこれぐらいの大きさになります。
アイスだと氷が入るのでもう少し大きい感じっですが、内容量は変わらないと思います!
ちょっと小さめなのですぐ飲んじゃうとこが寂しいとこですが、まぁその辺は仕方ないということでw
でもこれぐらいの小さいカップって可愛らしいので映えますよね♡

今度はアトリエの方に行ってラテを飲んでみたいと思います♡
みなさんもこのランチタイムあとの食後のコーヒーはいかがですか?

Continue Reading

代官山Tempura Motoyoshi(天ぷらもとよし) いも塩ソフトが絶品!

サツマイモの天婦羅

代官山になんかないかなってインスタなど見てるとたまにさつまいもの天ぷらが乗ったソフトクリームを見かける時ありませんか?結構な頻度で見かけるので、行きたいなー!美味しそうだなー!っておもってたんですよね。
最近はあまり代官山に行くことがなかったのですぐに食べにいけないし、ずっとウズウズしてたんですw

ようやく代官山に行くことがきまったので食べてきました♡塩ソフト♡結論からいうと美味しすぎてびっくり!ソフトクリームも美味しいし、塩も良い感じだし、さつまいもの天ぷらも最高でした♡

Tempura Motoyoshi(天ぷらもとよし) いもの場所はこちら!

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20 20-6-A

代官山駅からすぐ!春水堂の隣!だったかな。←ごめんなさい、自信ないけどめっちゃ近くです!というか同じ並びです!

和な感じが素敵なお店でイートインスペースがほんの少し!基本的にテイクアウトのみ!綺麗な店内で清潔感あって、雰囲気も素敵で店員さんも優しいし私は大好きです♡

塩ソフトクリーム丸十は絶対食べるべし!

Tempura Motoyoshi いもでは、塩ソフトクリームと丸十というさつまいもの天ぷらのみ販売しているテイクアウト専門店です。
ここの看板メニューでもある塩ソフトクリームはとにかく美味しい!まずソフトクリームのミルクの味が濃厚!牧場で食べるソフトクリームみたいで美味しい!
そして丸十と呼ばれる、さつまいもの天ぷらがカットして乗っている!天かすと食塩が軽くふりかかっていて、しょっぱいのと甘さのバランスが素晴らしい♡
さつまいもの天ぷらなんて脂っこくないの?って思うでしょうけど、本格的な天ぷら屋さんがオープンしたテイクアウト専門店なので脂っぽい感じが一切なく、ペロっと軽く食べれちゃうんです♡こちらもソフトクリームとの相性が素晴らしくいい!

塩ソフトクリーム丸十

私はカップにしましたが、コーンもありますよ!どちらかというとコーンのが人気なのかもしれません!

追い塩ができるので好みにカスタマイズ可能!

追い塩が4種類あって自分好みの味に仕上げることができます♡
私はあえてしなかったんですが、結構ふりかけて食べてる方が多かったですよ!
塩をかけなくても十分美味しいので私はノーマルのままで満足できました♡

天ぷらいも、丸十がテイクアウトできる!

塩ソフトだけじゃなく、さつまいもの天ぷらまでテイクアウトできるんですよ!
店員さんいわく、ソフトに刺さってるおいもは、こちらの丸十なんだとか。
丸十をカットして贅沢に載せているんだそうです。
その美味しすぎるお芋のみをテイクアウトできるので、ソフトクリームと一緒に購入するといいですよ♡お土産感覚で購入できます♡

Continue Reading