代官山にできたフルーツサンドのお店フルーツボックス

フルーツサンド

最近疲れてるのか甘いのが食べたいなと思うことが多くて結構糖質を摂取してるせいか、ちょっと太ってきましたw
中年にもなるとお腹が出てくるんですね←

さてそんな話はどうでもいいとして、代官山にフルーツサンド屋さんができてたことを最近知ったんです!
並木橋から八幡通りを代官山方面に歩いていくと看板があったんです。
フルーツサンドのお店?と思って立ち寄ってみたので今日はブログ更新していきます。

フルーツボックス代官山

〒150-0034 東京都渋谷区代官山町10−10

この地図でだいたいの場所はわかってくれるかな?と思います。ひっそりと小道入ったすぐの所に可愛い小さいお店があってそれがフルーツボックス代官山さんです♡
ナチュラルローソンの向かい?といえばいいですかね。そこが目印になるのでわかりやすいかなと思います。

店内に入るとショーケースがあって、そこに何種類ものフルーツサンドが置かれていました。時間帯によっては売り切れてしまうことが多いようで、レジのところには電話で取り置きも可能!みたいなことも書いてありましたよ!あとUberも対応してるみたいで注文するのもいいかもしれませんね!

看板にシャインマスカットと書いてあったのでそれお目当てでいったんですが、残念ながら無かったので今回はイチゴとみかんにしました!これらも大好きなのでマスカットじゃなくても買った時点で結構満足です♡

思ったより甘くない!

お味の感想を正直に言いますと、思ったより甘くない!むしろ甘くない!といった方が正しいのかもしれない。甘いのが苦手な人にはぴったりだと思うんですが私個人的にもう少しだけでも甘い方が嬉しいかなといった感じ。
私はもともと生クリーム得意ではないんですがそれでももう少し甘い方が嬉しいかなといったかんじ。
生クリームというよりかは、少しバターも入ってるのかな?バタークリームのようなそんな感じで全くといっていいほどしつこくないです!さっぱりしてて食べやすい!ただ!私はもう少しだけでも甘い方が好きかなと言ったかんじですかね。

でもお味はすごく美味しいのでまた必ず買いにいきます♡

Continue Reading

【タピオカ】春水堂チュスイタン本店が大好きな理由

代官山本店

タピオカを日本に初めて広めたのはここ春水堂と言われています。
過去に何回かのタピオカブームが起こってるようです。
春水堂チュスイタンはかなりこだわっているので、天然の素材だったり香料を使わなかったり、その分体に良いんですよね。そういうところが大好きです!
それに何を頼んでも安定の美味しさ。よくありませんか?この店はこれが美味しいけど、その他は美味しくないとかそういうムラ…。でもここ春水堂チュスイタンは違います!全ての製品が安定の美味しさなのです!ってぜーーんぶ飲食した訳ではないですが、長年通ってるのでほぼ飲食してますw

タピオカミルクティーも定番の美味しさ!

一番人気はやはりミルクティー。私も結構な頻度でミルクティーで注文しますがたまには烏龍や、ジャスミンで注文することもしばしば…。
この日はなんだかジャスミンな気分だったので、タピオカジャスミンミルクティーを注文。

春水堂ってけっこうミルクの味がしっかりしてることが多いのでクセ?香りの強いお茶との相性が凄くいいイメージなんですよね。

ジャスミンミルクティ

こちら、タピオカジャスミンミルクティー。ここはワンサイズしかないんですよね〜!Lがあったらなー!!!!価格は500円。
氷なし、甘さ控えめです。控えめにしても少し甘いかなといった程度だけどそんな気にならないです!

見て分かる通り、タピは少し小ぶり。結構はごたえのある硬めの印象で、それでいてミルクがやっぱりしっかりしてるので濃厚ではあるんだけど、ジャスミンが少し負けちゃったかなといった印象。なぜかこの日はそう思いました。

店内は広くて静か!比較的する座れます♡

メイン店内

こちらはメインの店内っていえばいいかな。入り口付近にもテーブル席が何席かあるんですがそれとは別にカウンター席もあるので結構な人数座れるタピオカ屋さんではないでしょうか?

タピオカだけじゃない!台湾料理が頂ける♡

春水堂のいいとこは、タピオカだけじゃなく台湾料理も食べれるんです♡しかも美味しい♡ランチなんかに行かれるといいですよ♡
純粋に料理を楽しみつつ、タピオカを飲むのもおすすめです!
料理も食べれてタピオカも!そして落ち着く雰囲気の店内でのんびりできるところが本当に大好き!

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★

とにかく安定の味!ただ大きなタピオカ好きな人には物足りないかもしれない。けど私は春水堂本店の居心地の良さからここが大好きです♡

Continue Reading

代官山おしゃれカフェしロといロいロでテイクアウト

看板

代官山って本当に数えきれないぐらいのカフェがあると思うんですけど最近お気に入りなのがしロといロいロ。パンとエスプレッソ系のお店なんですけど、この系列のお店全部大好きなんですよね!中目黒にあったフツウニフルウツは特に大好きで定期的に行ってたのに無くなってしまったのが残念!
代官山は今年オープンしたばかりでいつ行ってもお客さんで賑わっています。時間帯や曜日によっては店内でのんびり食事できないこともあって最近はもっぱらテイクアウトばかりしています。
今日は甘党の人におすすめなドリンクを紹介したいと思います♡

青色ラテが有名ですが期間限定で販売中のスイートポテトラテも魅力的♡

秋のドリンクとして発売中のスイートポテトラテは甘党さんにぴったりなデザートドリンク♡私はそこまで甘党ではないですが、疲れた時や体が糖分を欲してる時にしロといロいロに寄り道してあえてこれを注文します♡
スイートポテトラテは結構甘くて、苦手な人からしたら甘すぎる!っていうかもしれませんが、私は大好きです♡
私も比較的甘いのは得意ではない方なんですけど、ポテトの優しい甘みが結構好みで甘くても頼んでしまうこの不思議な感じw

スイートポテトラテ

スイートポテトにコーヒーに生クリームが入っています。カップの底にはスイートポテトペーストが沈んでいて、これと一緒にガムシロなのかな、シロップで結構甘めになってるような気がします。
これを飲みたいけど甘すぎるのはちょっとな…という方はお店の人にシロップを抜いてもらうことできるか相談してみてはどうでしょうか?ペーストがそもそも甘くなってるだけなら調整はできないかもしれないですけど…。ここは正確な情報をここでお伝えすることができないのが歯がゆいですが、お店の人に相談してみてくださいね♡
甘くて、しかも優しいポテトの味わい♡私は結構お気に入りです♡

しロといロいロ、お店の場所はこちらです !

恵比寿よりかは代官山駅の方が近いですよ!

住所はこちら!
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目31−13

しロといロいロはテキスタイルを融合したお店!

実はただのおしゃれなカフェだけではなくて一階には生地屋さん(テキスタイル)とパン屋さんが一緒になっています。
おしゃれな生地やそれで作られた小物なども販売されていてみてるだけでも楽しい空間ですよ♡
ハンドメイドがお好きな人や普通にカフェが好きな人、パンが好きな人、色んな層の人に愛されるお店なので人気が出るのも分かる気がします♡

代官山や恵比寿に行ったら是非立ち寄ってみてください!

パンとエスプレッソとといえばムーという食パン?って言ったらいいのか、四角い美味しいパンが有名なのはご存知でしょうか?そんな有名なムーも食べられますのでかなりオススメのカフェです♡

Continue Reading