恵比寿と言えば猿田彦コーヒー

猿田彦

皆さんはコーヒー好きですか?私は大好きです!毎日カフェイン摂取しないとダメなぐらい依存症になっちゃってますw
先日恵比寿に買い物に行き、猿田彦でラテをテイクアウトしました♡タピオカの気分じゃないときは基本的にラテをテイクアウトするんですが、せっかく恵比寿にいるんだから!と猿田彦に行ってきましたー!
私のようにコーヒーが好き!美味しい本格的なコーヒーが飲みたい!という人にどうでしょうか。

猿田彦コーヒーの歴史は恵比寿が始まり!

平成23年に恵比寿にオープンしてから今では15店舗まで拡大し、かなり急成長したコーヒーショップじゃないのかなと思います。
都内に13店舗、神奈川に1店舗、台北に1店舗の合計15店舗。店舗のほとんどが都内なんですが、今後は地方展開もありそう!←わからないけどw

本店の場所はこちら

猿田彦珈琲 恵比寿本店
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目6−6

商品

恵比寿には本店含む3店舗あって、そのうち一店舗は豆屋さん。自宅でコーヒーを煎れて飲む方はよくこちらに買いに来るみたいです。恵比寿本店でも豆は売ってるんですが、豆屋と比べたら品揃えがよくないかもしれないです。
あとはアトレ西館にも入っており、こちらは本店と比べて少し広めなイートインスペースがあるのえのんびりくつろぐことができます。
本店は非常に狭く、平日の朝なんかは常に満席!なので席を確保するのが時間帯によっては非常に難しくなります。それぐらい常に人がいて席も満席だったりで賑わっています!

本格的なコーヒー屋さんだけあってラテが美味い!!!

一時期ラテの飲み歩きをしてたことがあるんです。その中でも私個人的に上位に上がったのはコチラの猿田彦さんだったんです!やっぱりしっかりとしたコーヒーの味って非常に大事で、ミルクとの相性も大事だと思っています。
濃さのバランスも非常によく、たまに飲みたくなるラテと言っても過言ではないです。例えば氷が全部溶けてしまっても薄すぎにならないのもいい!
基本的に飲むのが遅いタイプなのでそういうところもチェックしてしまいますw

手持ちラテ

濃すぎでも薄すぎでもないのでとっても美味しい!ラテに限ってはミルクの味も重要だと思っていて、安っぽい味は一切しないのも良い!男性はもしかしたらブラックで飲む方が多いかもしれないですけど、女性はラテ好きが多いんじゃないかな。なのでラテ好きな女性で未だ猿田彦に行ったことない方は飲んでもらいたいです!!!!

猿田彦コーヒーは接客が素晴らしい!

コーヒーショップなのでコーヒーそのものの味は非常に大切。でもそれだけじゃない!接客がかなり素晴らしい!ここに何回も通っているが、一度も嫌な思いはしたことなく、毎回申し訳ないぐらいに思ってますw

コーヒーをテイクアウトしてから必ずドアを開けてくれるんです。店内にいる店員さんだったり、外で待機してる店員さんだったり様々ですが必ずドアを開けてくれるんです。毎回ありがとうござます♡

接客が素晴らしいところってなんども通いたくなりませんか?私は客だから!そんなくだらないこというつもりはありません。だけどここまでよくしてくれると嬉しいですし、美味しいコーヒーも飲みたいですし、また行きたいなと思わせてくれる接客をしてくれるので猿田彦さんは完璧だと思います!

味、接客等含めて私は猿田彦さんが大好きです♡w
是非皆さんもお出かけください♡

Continue Reading

恵比寿にブルーボトルコーヒーがオープンしたので行ってみた

ブルーボトルコーヒー

青の可愛いロゴが特徴的なBLUE BOTTLE COFFEEブルーボトルコーヒー。本店は清澄白河にあるお店で今では都内の13店舗となり、急成長を遂げています。

その13店舗目となるのが恵比寿店。恵比寿の駅ナカ、アトレ本館の1階に2019年7月19日にオープンしました。もともとみどりの窓口だったところかな。そもそもそんな話題になってなかったような?ネットとかでこの情報見かけたことあります?オープンしてから見かけるのはあったけど…。

結構仕事で恵比寿に寄ることが多いので頻繁に現れますw
その時にたまたま見かけたのでちょっと寄って行くことにしたんです。

オープンしたばかりでまだ空いている

ブルーボトル看板

お決まりのブルーボトルコーヒーの看板がお出迎え♡そもそもブルーボトルに行くのが久々だったのでちょっと嬉しかったですw

ブルーボトル店内写真1

これは平日の9時半ぐらいだったかな。それでもそんなお客さんはいない。ズラーっと並んでることはあまりないかな。私のようにオープンしたのを知らない人が結構いるんじゃないかな?だってブルーボトルってめっちゃ混んでるイメージありません?なのにここは穴場中の穴場!でもそのうちここも混んでしまうのかな…。朝の忙しい時間には短時間で提供してくれるのが一番ですもんね。

ブルーボトルコーヒー店内写真2

店内もシンプルでごちゃごちゃしてないのがまたいい!中で飲食できるのでちょっと時間潰すのに良いと思います。行き交う人を見ながらコーヒーを嗜むことができちゃう空間ですw
今度は店内でのんびり過ごしてみたいなー♡その時はまた報告します!

ブルーボトルコーヒーのニューオリンズってご存知ですか?

ニューオリンズ

水出しのアイスコーヒーにたっぷりのミルク、そしてオーガニックのシロップでほんのり甘みを付け、ハーブのチコリで少し香りづけをしたもの。
ノーマルのラテとはまた違う新しいコーヒーに出会えます♡

オーガニックのシロップが入ってるからと言って甘すぎることはありません!本当にほんのり甘い?ぐらいです。普段無糖で飲んでるんですけど、そんな私でも違和感なく飲めるので苦手な方でも平気だと思います。

水出しアイスコーヒーなのに味がしっかりしてる。苦味もコクもしっかりあるのがまた良い!濃いめが好きな私としてはたまに注文する一品でもあります♡

普段ラテしか飲まない方は一度ニューオリンズも挑戦すると良いですよー!

Continue Reading

【タピオカ】恵比寿コンマティは安定の美味しさ♡

コンマティ

今では都内のあちこちに店舗を構えるタピオカミルクティで有名なコンマティ。初めは恵比寿にしかなかったのになと最近寂しい気持ちになったりw
まぁ、大きくなることは良いことなので、私は定期的に買って全力でコンマティさんを応援したいと思います!!!
この前恵比寿店に立ち寄ったので、コンマティをまだ飲んだことがない人に向け、ブログを更新〜!

恵比寿のコンマティの場所はここ!

comma tea(コンマティー) 恵比寿店
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目22−3 シルバープラザ恵比寿101

東口から歩いて5分ぐらいかな。分かりやすい場所にあるので迷うことはないと思います。

行くならお昼時間を除く平日の昼間が良いよ!

コンマティ長蛇の列

これは平日の夕方。つまり学校・会社帰りの人で溢れてて長蛇の列。これを避けるのであれはやはり平日の昼間が良いよ〜!
この時でタピオカを受け取るまで20分ぐらいは並んだんじゃないかな。友達と一緒だったのでそこまで退屈することなく時間を過ごせました。

コンマティに行ったら自家製チーズティがオススメ!

オリジナルブレンドしたミルクティにチーズフォームが乗ったミルクティが絶品!!!ノーマルのミルクティや黒糖も美味しいけど、まず私は自家製チーズティを飲んでもらいたい!本当に美味しい!

そんな私はと言うと…

タピオカミルクティ

commaロイヤルブレンドタピオカミルクティ。。。自家製チーズティを勧めておいてこんなオチで申し訳ない!実はちょっと前に飲んだばかりだったので今回はミルクティにしちゃいました。

甘さは普通で氷なし!お店のオススメだと甘さは普通なんだとか。コンマティは甘さ普通にしても他店と比べて控え目なので甘すぎることはありません!私の中ではちょうど良い甘さ。

最近ではインスタ用に写真が撮れるように壁にcomma teaと文字が作られており、それを使って可愛い写真も撮れちゃうのもお店の優しさを感じられる♡

店内写真
壁にカラフルな文字アートがたくさん♡

肝心な味は?

commaロイヤルブレンドはクセのない安定の味。でも香りもしっかりしていて、万人ウケするようなお味になってると思う。
その他にアッサムや烏龍やジャスミンもあるのでお好みで飲んでみて下さい♡

タピオカの大きさも良い♡モチモチした食感も私好みでした♡もう少し量が入ってると嬉しいな〜って私がただの欲張りなだけですw

おっさん女子が勝手に評価!

ミルクティの味★★★
タピオカの大きさ★★★
タピオカの量★★★
Continue Reading