GUライトコーデュロイストレートパンツ、テーパードパンツ比較!

ライトコーデュロイ比較

GU先行販売中のライトコーデュロイパンツ二種類を試着してきました!

試着を自撮りすると短足に写りますよね…。
その辺はご了承くださいね泣

セットアップ可能なパンツのようで、トップスの方はなかなか販売されてなかったですが、販売するようになりましたね♡

これはこれでセットアップにしても可愛いと思うんですけど、トップスは単品で使っても十分可愛い♡
これも購入したらレポしていきますね!

ストレートパンツとテーパードパンツの二種類あって、カラー展開も違うんですよね。

結構履きやすかったので一つ購入してきました♡
さて私はどっちを買ったのか、それぞれのパンツについて思ったことなど書いていきます。

ライトコーデュロイなので生地が薄い!

GUって毎年コーデュロイのパンツが発売されると思うんですが、今回発売されてるライトコーデュロイはそれに比べて生地が薄い!

むしろ、今履いてもそこまで不快に思わないぐらいの薄め生地で秋を先取りできちゃいます♡

ペラペラということはないですが、そこそこ薄めです。

GUライトコーデュロイストレートパンツ

ライトコーデュロイストレートパンツGU

カラー展開は下記の通り。

  • ダークグレイ
  • ナチュラル
  • ダークブラウン
  • ブルー
  • パープル

私が試着しているのはナチュラルです。

こちらのパンツで気になったのが丈。ちょっと短いです。
いつもSサイズな私ですが、それだと丈が短かったのでMサイズを試着してみました。

どのような丈で履くかにもよると思うんですが、あまり短いのは好みではないので、私はワンサイズ上げることに。

私のような丈で履く場合は、サイズアップ必須だと思います!

カラーはナチュラルで、しかもライトコーデュロイなので透け感が気になる人もいるんじゃないかと思いますが、実は裏地がついてたんです。

履いてると裏地がついてるような感覚がなく、履き心地が非常に良かったです。

GUライトコーデュロイタックテーパードパンツ

ライトコーデュロイタックテーパードパンツGU

カラー展開は下記の通り。

  • ダークグレイ
  • ピンク
  • ナチュラル
  • ダークブラウン
  • グリーン

こっちのテーパードパンツのが綺麗なカラーがある感じですね。
結構ピンクが可愛かったです♡

公式サイトの画像よりは少し暗めなピンクでした。
くすみピンクってイエベの私には似合わないんですが、こういう似合わない色をボトムスに持っていくことでそこまで気にならなくなるんですよー♡
オススメですw

私が試着しているのはいつも通りのSサイズ。
本当にちょうどいいという感じで、テーパードパンツに関してはいつも通りのサイズ選びでOKだと思いますね。

ただ気になったのがひとつ。

テーパードパンツ履いて後ろ姿見るとなんかやぼったい?ヒップラインが綺麗に見えない?って言えば通じるかな…。

なんて言えばいいのかわからないんですけど、お尻のあたりがボテっとしていて綺麗に見えないんですよね。

コーデュロイ地だからかもしれないんですけど、ちょっと不格好だなーと感じました。
この気持ちわかってくれる方、いらっしゃいますか?w

結局私が購入したパンツは…

購入パンツ

ライトコーデュロイストレートパンツです!!!

テーパードのピンクが可愛かったんですけど、どうしても後ろ姿のやぼったさが気になって、ストレートパンツにしました♡

これが安定の定番というか、脚長効果もありますし、履きやすいですし、ナチュラルはコーデしやすいカラーでもありますし、トータルバランスがいいなと思った方がストレートパンツの方です。

私の個人的な口コミですが、テーパードよりかはストレートパンツのが綺麗に見えるので、テーパードと迷ってる方はこっちを薦めたいなと…。

参考になりましたでしょうか?

Continue Reading

【ティキーズTKEES】23cm(US6)24cm(US7)サイズ感を比較します!

ティキーズ比較

インスタの方に何件かリクエストがあって、今回この比較記事を書くことにしました。

みなさん、サイズ感など色々調べてる時にたまたま私のインスタやブログを見つけてくれて、しかもしっかり読んでくれているようで、ありがとうございます♡

実際にこうしてお役に立てることができたのは、本当に嬉しいことですね♡

インスタ映えではなく、リアルなサイズ感や質感などを書いて、オンラインで購入する人のヒントになればいいな〜て更新続けてきました♡

今後ともよろしくお願いします!!!!

前回のティキーズの記事も載せておきますね!

今回は、私のように23.5cmの人がかなり多くいて、23cm(US6)、24cm(US7)どっちを購入したらいいのかわからなくて困ってる方が結構いるようです。

これから書く記事が、またみなさまの参考になりますように。。。♡

ティキーズ23cm(US6)、24cm(US7)徹底比較!!

ティキーズ比較平置き
ブラック23cm(US6)
ベージュ24cm(US7)

平置きしてるだけですが、右のベージュの方が少し大きいのは分かると思います。

前回挙げた記事にも書いたんですけど、鼻緒も少しゆとりがあるんですよね。

ベージュのカラーを正式に言いますとSUNKISSEDというカラーです。
少し明るく見せる為に画像を少し修正しております。

かかとはどれぐらい出るの?

履いた画像が一番わかりやすいと思い、US6とUS7、両方履いた画像をアップしますので、ご自身で好みのかかとの出方を見て、サイズを決めた方がわかりやすいかもしれないですね!

23cm(US6)

23cm

24cm(US7)

24cm

ちなみに私の足のスペックは甲薄幅狭。

コンバースは23cm、パンプスは23.5cm、ナイキは23.5cm、こんなサイズ感な足の持ち主です!

これは本当に好みだと思うんですが、私はサンダルはぴったりめか、少し小さめに履きたいと思ってるタイプなので、US6のがフィット感も含め好みかなと思います。

ティキーズは、特に皮が柔らかくて馴染みやすいので、あまり大きくしちゃうとパカパカしやすいんですよね。

それがあまり好ましくないのでUS6にしますが、かかとが出るのが嫌な方、甲高幅広の人はUS7を選んだ方がいいですよ!

もともとティキーズはタイトな作りでもあるので、それを踏まえ、サイズ選びするといいですよ!

だいたい私と同じ23.5cmの人は、ワンサイズ上げてUS7を選ぶ人が多いのは確かです。

パカパカするのが苦手だったり、ぴったりめが好きな人はサイズダウンするといいですよ♡

普段からハーフサイズ以外の人は通常サイズで問題ありません♡

Continue Reading

メッシュバッグブランド比較してみた

メッシュバッグ

この季節に是非使いたい!メッシュバッグ♡今年は特にクリアバッグだったりメッシュバッグだったりが流行ってるのでその辺はしっかり押さえておきたい所。価格もそんな高くないので流行り物と言っても今シーズンで使い倒すぐらいのイメージで良いのではないでしょうか。お求めやすい価格だからこそ気軽に購入できて雑にバンバン扱える!なかなか便利なメッシュバッグをテーマに今日は書いていこうかと思います。

私が購入したメッシュバッグブランドは二種類!

wallkerのメッシュバッグ、カラーはパープル。

このウォーカーのメッシュバッグはJOURNAL STANDARDで購入したもの。しかも今ならセールもやってるから通常よりお得ですよ♡確か私が購入した時は3400円ちょっとぐらいだったかな。少し安くなってたので即購入しちゃいましたw

これはカラーが豊富でしかもしっかりした濃いカラーが特徴的。差し色アイテムとして使えるかなって思って気に入った購入。
ブルー、パープル、ブラウン、レッド、そしてピンク!ピンクのみ淡い色合いで女子が好きそうなカラーです♡

SLOBE IENAのメッシュバッグはピンクをチョイス♡

もう一つはSLOBE IENAがオリジナルで販売しているメッシュバッグで比較するために購入。こちらは本当にすごく安くて、値下げしてたのもあり、1890円で購入できちゃいました♡

ウォーカーの方が濃いめのパープルにしたのでこちらはベビーピンクにしました♡小さい頃からピンク大好きなのでこのチョイスは避けられなかったですw

こちらの展開色は三種類!サックスブルーとピンクとオレンジになります!これもオンラインでセール価格で購入できるので今がチャンスですよ!私が購入した価格よりもお安くなってます♡

メッシュの固さは?

メッシュバッグってどれぐらいの固さなの?ってよく聞かれるんですけどズバリ言うと…

THE 網戸!モロ網戸!って感じですw

網戸と同じ素材、そして弾力があります。あそこまでピン!と張ってる訳ではないのでもう少し柔らかく感じますが、本当に網戸でできたバッグと言った感じ。
ただ私が購入した二種類のバッグ、固さの違いが多少あり!ウォーカーのが柔らかく個人的にはこっちが好み。SLOBE IENAの方が硬くて網戸感がすごいですw
でも両方、形を維持するぐらいの固さがあるのでふにゃふにゃになることはないです。

バッグの大きさをわかりやすくしてみました

メッシュバッグ写真2

長財布と並べてみていかがでしょう?余裕で入る大きさですよね?

ウォーカー 23.5×19.5×8.5
SLOBE IENA 26×21×9

ただ仲が透けるのでそれに抵抗のある人は巾着などに物を入れ、そのままバッグに入れると言う風に使ってる人もいます。私は細かいものをポーチに入れ、あとは基本丸見え状態で使ってます。その方がなんとなく可愛い気がして♡使い方は人それぞれなので工夫しながら使ってみるのもなかなか楽しい!

物を入れたらこんな感じに…

物を入れた状態の写真

SLOBE IENAさんのサイトからお借りしました。ピンクのメッシュバッグの中に物を入れるとこんな感じですよ!て言うお写真です。これでイメージがだいぶわくんじゃないかな〜。このようにすごくラフでカジュアルに使えるメッシュバッグは非常に夏らしく季節的にも積極的に取り入れていきたいと私は思ってます!

ちょっとでも気になっていたり、中身が見えるのに抵抗があったりする人もいると思います。でもこうやって荷物が入った画像をみると、それもまた可愛い♡って気が変わる人もたくさんいるので私が後押しになれると良いな♡

メッシュバッグブランド比較総合評価は?

wallkerウォーカーさんとSLOBE IENAさん。私が選んだメッシュバッグブランドは…

wallkerウォーカーさんです!!!

メッシュの柔らかさがちょうど良いと言うか、形も崩れない程度の固さで使い勝手がいい!あまり固いと痛いですし、私はですけど大きさ的にもちょうどいいので♡あとは使い続けて壊れなければいいかなと言ったところですかね!

参考までに…♡

Continue Reading